MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
人気の「編み物小物」11選│かわいい作品の編み方まとめ

人気の「編み物小物」11選│かわいい作品の編み方まとめ

毛糸で編んだかぎ針編みのこものレシピを集めました。全ての作り方に編み図(無料)が載っていますので、初心者の方でも安心して作れます。日々の生活に役立つ便利なアイデア作品もありますので、ぜひご覧ください!

perm_media 《画像ギャラリー》人気の「編み物小物」11選│かわいい作品の編み方まとめの画像をチェック! navigate_next

ハンギングプランターとは、つりひもやフックなどで吊って飾るタイプのプランターです。こちらは編み方で作る珍しいデザイン。インテリアに馴染むように、ナチュラルな色合いで作ってもいいですね!

『ドット柄のプランターカバー』

ラウンド型の鉢をくるっと包むプランターカバーは、ランダムに配置した大きめのドットがアクセントになっています。さりげないスカラップの緑も素敵な作品です。

直置きする鉢植えもカバーを付けて飾るだけで、印象が変わります。背丈の高い植物や多肉植物を飾っても馴染む、万能で可愛らしいデザインです。

『こま編みとすじ編みのキャンドルカバー』

こま編みとすじ編みで、簡単に編めちゃうズパゲッティのキャンドルカバーの編み方をご紹介します。お部屋の雰囲気に合わせて色合いを選んでみてください。

糸自体に鮮やかな模様が入っているものもあるズパゲッティを使って、手作りのファブリックを作って楽しみましょう!こちらのキャンドルカバーは小さく作りやすい作品なので、初心者の方におすすめです。

かぎ針編みで簡単に作れる「生活雑貨」

身の回りの生活用品も編み物で手作りする事ができます。こちらには定番のアクリルたわしやはたきのレシピをご紹介!掃除用品も手作してエコライフを始めてみませんか?ぬくもりがおすすめする可愛いデザインが満載です。

『3色モチーフのアクリルたわし』

3色の毛糸を使ったかぎ針編みのモチーフで、ナチュラルな色合いがおしゃれなアクリルたわしを編みました。洗剤を使わずに洗う事ができます。お皿洗いやキッチンの掃除もこれでピカピカになりますよ!

編み物の中でも作りやすいアクリルたわし。つり手も付いて使い勝手も抜群!落ち着きのあるデザインなので、インテリアによく馴染みます。

『アクリル毛糸の便利なはたき』

3
この記事のライター
関連記事
それぞれ3種類のチェコビーズをセンス良く組み合わせた個性派イヤリング。モダンでアートな雰囲気が漂い、ひとクセある華やぎをプラスしてくれます。秋の装いのスパイスにぜひ取り入れてみて!
更新: 2025-10-01 12:00:00
型紙なし、まっすぐ縫いで作れるかぶり型のうわっぱり!No.49はヨーク切り替えで布目を変え、さりげないアクセントを効かせて。ストレッチ性のあるコーデュロイで着心地よく!No.50はスリットを深めに入れ足さばきよく!ボトムとのコーデが楽しい一枚に!
更新: 2025-09-30 12:00:00
表情豊かな顔におもわずこちらもにっこり♪韓国で大人気のワッペンワークをビーズステッチで作りましょう!初めてでもやり方を覚えてしまえば簡単にできます!楽しみながらチャレンジしましょう。
更新: 2025-09-29 12:00:00
夏休みの思い出として、夏の旬の味覚、すいかをランチョンマットとコースターにアレンジした作品はいかが?ふりかけた塩はフレンチノットステッチで一粒一粒刺しゅうしました。来客時に使うと、面白さで思わず会話が弾んでしまいそう!
更新: 2025-09-26 12:00:00
ブルーやパープルのアイシャドーにくっきりアイライン、ばっちりマスカラの目でインパクトのあるポーチができました!アイシャドーや瞳はお好みの色に変えて、お友達とお揃いで持つのも楽しいですね。
更新: 2025-09-25 12:00:00
最新記事
それぞれ3種類のチェコビーズをセンス良く組み合わせた個性派イヤリング。モダンでアートな雰囲気が漂い、ひとクセある華やぎをプラスしてくれます。秋の装いのスパイスにぜひ取り入れてみて!
更新: 2025-10-01 12:00:00
型紙なし、まっすぐ縫いで作れるかぶり型のうわっぱり!No.49はヨーク切り替えで布目を変え、さりげないアクセントを効かせて。ストレッチ性のあるコーデュロイで着心地よく!No.50はスリットを深めに入れ足さばきよく!ボトムとのコーデが楽しい一枚に!
更新: 2025-09-30 12:00:00
表情豊かな顔におもわずこちらもにっこり♪韓国で大人気のワッペンワークをビーズステッチで作りましょう!初めてでもやり方を覚えてしまえば簡単にできます!楽しみながらチャレンジしましょう。
更新: 2025-09-29 12:00:00
夏休みの思い出として、夏の旬の味覚、すいかをランチョンマットとコースターにアレンジした作品はいかが?ふりかけた塩はフレンチノットステッチで一粒一粒刺しゅうしました。来客時に使うと、面白さで思わず会話が弾んでしまいそう!
更新: 2025-09-26 12:00:00
ブルーやパープルのアイシャドーにくっきりアイライン、ばっちりマスカラの目でインパクトのあるポーチができました!アイシャドーや瞳はお好みの色に変えて、お友達とお揃いで持つのも楽しいですね。
更新: 2025-09-25 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル