MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選

ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選

インテリアからアクセサリーまで、色々なものにアレンジできる「マクラメ編み」は、ハンドメイド業界でも大人気!材料の「マクラメ糸」は、サイズや色が豊富なのも魅力の1つです。ここでは、マクラメ糸の種類を解説し、おすすめ商品も紹介していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選の画像をチェック! navigate_next

『RMTIME ワックスコード』

ロウ引きされたワックスコードのマクラメ糸です。ポリエステル製の糸にロウを塗っているため、頑丈で水にも強い特徴があります。薄めにロウを塗っているのでベタつきが少なく、初心者にも扱いやすいです。

マクラメアクセサリーの他にもレザークラフトにもピッタリで幅広い用途で使えます。落ち着いたカラーの3本セットは、どの色も使いやすく、ファッションのさりげないワンポイントになりそうですね。

「ぬくもり」で紹介しているマクラメ糸を使った作品

ここからは「ぬくもり」に掲載しているマクラメ糸を使った作品を紹介しています。どの作品もコーディネートのアクセントになるおしゃれなアイテムばかりです。色や太さを変えるとアレンジもできます。編み方も詳しく解説しているので、初心者でも挑戦しやすいですよ♪

「フリンジ付きマクラメのバッグ」の作り方

太めのフリンジがアクセントになっているマクラメのバッグです。木のハンドルがナチュラルな雰囲気なので、落ち着いたファッションにも似合いそうですね。

こちらのバッグは3mmのマクラメ糸を七宝結びして作っています。フリンジは糸を解かずに束ねているだけなので簡単に作ることができます。上部と中心部で編み目の間隔を変えたり、フリンジの始まり部分に糸を巻き付けるなど、こだわりがたくさんのバッグです。揺れるフリンジが印象的で、持ち歩くのが楽しくなります♪

「マクラメで作るおしゃれなリング」の作り方

細いマクラメコードを編んで作ったリングです。ななめ巻き結びという基本的な編み方で作っているため、初めてマクラメアクセサリーを作る人にもおすすめの作品です。色の組み合わせを変えると印象も変わるので、違った色でたくさん作るのも楽しそうですね。

太めのリングはつけるのにハードルが高いと思われそうですが、こちらのリングは編み物ならではの温かみがあり、肌にも馴染みやすいです。4色のカラフルな指輪が手元をおしゃれに演出してくれます。

「マクラメ編み(平結び)のラップブレス」の作り方

ワックスコードのマクラメ糸と天然石、ビーズで作るラップブレスです。輝く天然石がコーディネートのアクセントになりますね♪天然石の存在感を、マクラメとビーズでフレーミングして際立たせています。

淡い色を使うと上品で可愛らしい印象になり、ナチュラルな色を使うとボヘミアンな印象になります。使用する天然石やマクラメ糸によって雰囲気が変わってくるので、好みのテイストのものを作ってみてください。

おわりに

ホームセンターやダイソーなどの100均に売っているロープでも気軽に挑戦できるマクラメ。最初は安い糸で手軽に始めるのもいいですが、やはり素材や色にこだわったマクラメ糸を使うと作品の仕上がりも良くなります。

自分の手から作り出される編み目が、少しずつ形になっていく過程も楽しめるのがマクラメの魅力ですね。部屋やファッションにマクラメを取り入れると、簡単に雰囲気を変えることができます。お気に入りのマクラメ糸を見つけてマクラメを始めてみてはいかがでしょうか。

4
この記事のライター
関連記事
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
秋の陽だまりをまとう、ビーズ刺しゅうアクセサリー!美しく紅葉した銀杏の葉を、きらめくシルバー&ゴールドのビーズでモダンに表現。特小と丸小、竹ビーズが織りなす繊細な表情と、シンプルに見えて緻密な配色が上品に胸元や手首を飾ります。
更新: 2025-10-15 12:00:00
最新記事
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
気軽に編めてトレンド感もある秋冬の手編みニット作品集。ベスト、キャミ、ビスチェ、プルオーバー、カーディガンに加え、帽子やマフラーなどのこものも充実。風工房、インフルエンサーMANAMI、ニット男子 凪など、注目作家の新作も。
221views 本│編み物
更新: 2025-11-01 12:00:00
愛と幸運をリース型に託して…四つ葉の花言葉の幸運は有名ですが、三つ葉の花言葉も愛と信頼と希望で縁起が良いものです。また、トンボは決して後ろに下がらず、前に前にと飛ぶことから勝負強い「勝ち虫」といわれる吉祥モチーフ。円を縁にかけたリース型の刺し子です。
更新: 2025-10-31 12:00:00
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
223views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル