MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選

ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選

インテリアからアクセサリーまで、色々なものにアレンジできる「マクラメ編み」は、ハンドメイド業界でも大人気!材料の「マクラメ糸」は、サイズや色が豊富なのも魅力の1つです。ここでは、マクラメ糸の種類を解説し、おすすめ商品も紹介していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選の画像をチェック! navigate_next

『RMTIME ワックスコード』

ロウ引きされたワックスコードのマクラメ糸です。ポリエステル製の糸にロウを塗っているため、頑丈で水にも強い特徴があります。薄めにロウを塗っているのでベタつきが少なく、初心者にも扱いやすいです。

マクラメアクセサリーの他にもレザークラフトにもピッタリで幅広い用途で使えます。落ち着いたカラーの3本セットは、どの色も使いやすく、ファッションのさりげないワンポイントになりそうですね。

「ぬくもり」で紹介しているマクラメ糸を使った作品

ここからは「ぬくもり」に掲載しているマクラメ糸を使った作品を紹介しています。どの作品もコーディネートのアクセントになるおしゃれなアイテムばかりです。色や太さを変えるとアレンジもできます。編み方も詳しく解説しているので、初心者でも挑戦しやすいですよ♪

「フリンジ付きマクラメのバッグ」の作り方

太めのフリンジがアクセントになっているマクラメのバッグです。木のハンドルがナチュラルな雰囲気なので、落ち着いたファッションにも似合いそうですね。

こちらのバッグは3mmのマクラメ糸を七宝結びして作っています。フリンジは糸を解かずに束ねているだけなので簡単に作ることができます。上部と中心部で編み目の間隔を変えたり、フリンジの始まり部分に糸を巻き付けるなど、こだわりがたくさんのバッグです。揺れるフリンジが印象的で、持ち歩くのが楽しくなります♪

「マクラメで作るおしゃれなリング」の作り方

細いマクラメコードを編んで作ったリングです。ななめ巻き結びという基本的な編み方で作っているため、初めてマクラメアクセサリーを作る人にもおすすめの作品です。色の組み合わせを変えると印象も変わるので、違った色でたくさん作るのも楽しそうですね。

太めのリングはつけるのにハードルが高いと思われそうですが、こちらのリングは編み物ならではの温かみがあり、肌にも馴染みやすいです。4色のカラフルな指輪が手元をおしゃれに演出してくれます。

「マクラメ編み(平結び)のラップブレス」の作り方

ワックスコードのマクラメ糸と天然石、ビーズで作るラップブレスです。輝く天然石がコーディネートのアクセントになりますね♪天然石の存在感を、マクラメとビーズでフレーミングして際立たせています。

淡い色を使うと上品で可愛らしい印象になり、ナチュラルな色を使うとボヘミアンな印象になります。使用する天然石やマクラメ糸によって雰囲気が変わってくるので、好みのテイストのものを作ってみてください。

おわりに

ホームセンターやダイソーなどの100均に売っているロープでも気軽に挑戦できるマクラメ。最初は安い糸で手軽に始めるのもいいですが、やはり素材や色にこだわったマクラメ糸を使うと作品の仕上がりも良くなります。

自分の手から作り出される編み目が、少しずつ形になっていく過程も楽しめるのがマクラメの魅力ですね。部屋やファッションにマクラメを取り入れると、簡単に雰囲気を変えることができます。お気に入りのマクラメ糸を見つけてマクラメを始めてみてはいかがでしょうか。

4
この記事のライター
関連記事
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
大人気のワッペンワークのレシピ!スマートホンやSNSなどでよく使われる絵文字を、シェイプドステッチで表現!日常で使いやすくて可愛い「指ハート」で、カジュアルに自分らしさを表現してみて♪
更新: 2025-09-10 12:00:00
落ち着いたトーンの青プリントで配色した丸型シートクッションのセットです。シートクッションは持ち手を付けて持ち運びがラクにできるようにしました。
更新: 2025-09-09 12:00:00
ローンリップルを使った子供用のターバン!お気に入りの服とお揃いの生地で作れば、さらに気分もアップ!簡単に作れるアイテムです。
更新: 2025-09-08 12:00:00
アクセサリー感覚で持てる、コーデのアクセントになるバッグのレシピ!存在感のある丸い形がかわいい、2wayのショルダーバッグです。黒のフェイクレザーを使ったおしゃれな仕上がりが、コーディネートをスタイリッシュに演出してくれます。
更新: 2025-09-05 12:00:00
最新記事
ハロウィーンにぴったり!吸血鬼とがいこつをとっても可愛くデフォルメしたボックスのレシピです。手作りのお菓子などを入れて、とっておきの友達にプレゼントしよう。お部屋のインテリアとしても楽しめますよ!
62views 工作レシピ
更新: 2025-09-16 12:00:00
本物の鉱物から象った「鉱物モールド」と、美しい誕生石カラーが楽しめる着色剤で作るレジンアクセサリーを紹介する一冊。
更新: 2025-09-15 12:00:00
ほんのりした甘さの麹豆乳クリームがあると、ィップの味もラクラク決まります。どれも、家にある野菜やチップスなどお好みのものに合わせて楽しんでください。ホームパーティの一品にもおすすめです。麹豆乳クリームの作り方は本をご参照ください!
154views ホビー
更新: 2025-09-13 12:00:00
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル