はじめに
工作用のクラフトはさみは、学校の図工の授業でも使用されているので、誰もが一度は手にしたことがあるのではないでしょうか?万能工具なので工作や手芸はもちろん、様々な生活シーンで大活躍するアイテムです。
最近ではペーパークラフトや、段ボール・ペットボトルの工作が身近に親しまれるようになり、それぞれの材料に適した万能なハサミがたくさん販売されています。100均やホームセンターでもいろんな種類が取り扱われていて、どれを買ったらいいのか、よく分からない事も多いのではないでしょうか。
こちらでは、そんなお悩みを解決するみんなで使える、作業効率がよくなる商品を厳選しました!
お子様用の「可愛いギザギザばさみのセット」や、職人が使うような「切れ味が優れたハサミ」など、気になる商品がたくさんありますので、是非ご覧ください。
最後には、ぬくもりに掲載中の可愛いアクセサリーやマスコットの作品レシピも紹介しています。
クラフトはさみとは
クラフトはさみというと「普通に真っすぐ切れる、身近にあるハサミ」を連想するかと思いますが、中には、工作用に「ギザギザやお洒落な模様を切り取れるもの」や、折り紙や布が切りやすいように「先端に特徴があるもの」もあるんです。
また用途に合わせて刃の長さが違ったり、刃の形状や本体のグリップが違うタイプもあります。
工作では、堅いワイヤー、厚みのあるダンボールやプラバン、滑りやすい布、ラッピングペーパーなど、色んな素材を扱います。
そんな時は普通のハサミでは切りにくく、上手に使わないと予期せぬケガや作業効率の低下につながります。
クラフトはさみは、素材に合ったものを選ぶことで切れ口も美しく、作業効率もUPし、思い通りの形に切ることができるのです。
今では各メーカーが特定の作業や材料に特化した商品を販売しているので、その種類はどんどん増えています。
クラフトはさみの種類
クラフトはさみの種類は本当に豊富。ここでは、刃の形状を大きく3種類に分けて、おすすめの用途をご紹介します!
■刃が細いハサミ
紙工作や切り絵におすすめ。「デザインばさみ」とも呼ばれており、普通のハサミに比べて、先端が尖っているので、直角やカーブも綺麗に切ることが出来ます。
先端が細いほど、細かい作業に向きます。逆に、ペットボトルなど堅い素材には向きません。
■万能タイプのハサミ
金属板やプラスチック、分厚い材料の切り出しには、万能ばさみが便利です。このハサミは、堅い材料でも、少ない力で切ることが出来ます。
グリップが柔らかく、指が2~3本入る大きさのものが握りやすくておすすめです!
■飾り切り用のハサミ
このタイプは刃の形状に特徴があり、ギザギザや波模様を切り出すことが出来ます。
切り絵やペーパークラフトにおすすめで、メッセージカードやプレゼントのラッピングにも重宝します。スクラップブックを作る時にも、何種類かあるとより華やかになります!
いろんな形を試すならセットがおすすめです♪
クラフトはさみの選び方のコツ
いざ実際にはさみを使ってペーパークラフトやダンボール工作に挑戦してみよう!と思った時に、どんなハサミを選んだらいいのか、悩んでしまいますよね。
ここでは、そんな時に役に立つ、クラフトはさみの選び方のコツを簡単にご紹介します。
①使える素材を確かめる!
②切れ味の落ちにくいものを選ぶ!
③使う人に合わせて安全性を確かめる!
この3点を守ることで、安心して工作が楽しめるだけでなく、作業効率も上がり、作品の完成度も上がります。これから趣味でハンドメイドを始める方は、作業に適した、長く愛用できるハサミを用意してみてください。
おすすめのクラフトはさみ
では、実際にどんな商品があるのか、ぬくもりが厳選した使いやすさ抜群のおすすめ商品をご紹介します。どの商品も使用用途と併せて紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
『チカマサ ファンクラフト工作用』
こちらのハサミは、刃に特殊なくぼみ加工を施し、軽量で丈夫な構造を実現しています。そのため、ソフトな刃のすり合わせで切れ味も抜群!大きめのグリップで力が入りやすく、長時間の作業も快適です。刃の表面には錆び止めのパーカー処理が施されていますので、同じ切れ味を長く保つことが出来ます。