MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【UVレジン】とは│特徴・種類・材料・おすすめ商品のまとめ

【UVレジン】とは│特徴・種類・材料・おすすめ商品のまとめ

キーホルダーやアクセサリーが手軽に作れると人気の「UVレジン」について解説しています。初心者向けの基本情報はもちろん、作品づくりに欠かせない「UVライト」や「レジン液」などのおすすめ商品もご紹介!ぬくもりで紹介している手作りレシピも公開中です!

perm_media 《画像ギャラリー》【UVレジン】とは│特徴・種類・材料・おすすめ商品のまとめの画像をチェック! navigate_next

UVレジンアクセサリーキット


ここまで主な材料を紹介してきましたが、これだけで全てが揃うわけではなく、他にもあると便利な道具や、仕上がりがより良くなる材料もたくさんあります!でも、全部調べる時間がない…もっと簡単にUVレジンアクセサリーを作ってみたい…という方もいらっしゃいますよね。
そんな方には、UVレジンのアクセサリーキットがおすすめです♪

キットには、最低限あると便利な材料と道具が含まれており、使い終わった後も、キット以外のオリジナル手作りアクセサリーを作るときに使い続ける事ができるのも、嬉しいポイントです!

今回は「できたらいいな」から趣味になる、初心者にとても優しいアクセサリーキットをご紹介します。

商品名:『レジンアクセサリーキット パジコ UV-LED ハンディーライト 星の雫 モールド 34点セット』

こちらの商品は、不要なアイテムは一切なし、届いたその日からUVレジンが始められるスペシャルキットです!

基本的なテクニックを自然と身に付けることができ、すぐに応用して、オリジナルの作品作りを楽しむことが出来ます。多くの作家さんが愛用している基本の道具と材料も付いてきて、さらにはUV-LEDライトもついています!
こちらのキットだけで簡単なアクセサリーは作れますが、さらにパーツや材料をちょっと足すだけで、より作品の幅は広がります。

分からない事が多く不安な初心者さんに、ぜひおすすめしたいアクセサリーキットです♪

ぬくもりで公開中の「UVレジンのレシピ」

これまで紹介してきた材料や道具を使って、実際にUVレジンアクセサリーを作ってみませんか?ここからは、ぬくもりに掲載しているたくさんのUVレジン作品の中から、初心者の方でも作りやすい、簡単な作品を厳選してご紹介していきます。

貝殻を使ったネックレスや羊毛を閉じ込めたピアス、可愛いデイジーのヘアピン、本物のフルーツを使ったスマホケースなど、どれもおすすめの作品ばかり!気になった方は、是非チェックしてみてください!

なお、こちらで紹介している作品以外にも、ぬくもりにはいろんなレジン作品が掲載されていますので、そちらもお見逃しなく!
→【レジン】のレシピ一覧はこちらから

「貝殻のネックレス」の作り方

海やリゾートで身に着けたい、夏の季節にぴったりの貝殻のネックレスの作り方をご紹介します。こちらは、リングのモチーフの中に、本物の小さな貝殻をとじこめてあり、レジンの透明感と相性が抜群です!

作り方は、シリコンモチーフ型にレジンを半分程入れ、貝殻をバランスよく配置しながら、レジン液を硬化していきます。モチーフが仕上がったら、革ひもを結び付けるだけで完成なので、とっても簡単!
海の中や砂浜をイメージさせる涼しげなデザインですので、夏のお出かけにぜひおすすめしたいアイテムです♪

「羊毛×レジンのキューブ型ピアス」の作り方

ぬくもりのレジン作品の中でも人気があるピアスやイヤリングのレシピ!数ある作品の中から、今回は初心者の方にもおすすめな、簡単に作れるキューブ型のピアスをご紹介します。

レジンの中に閉じ込めるのはなんと羊毛です!お好きなカラーの羊毛を2色選んで、中に配置しています。着色剤などを使う手間がないのに、綺麗なカラーが出ていますよね。色を交互に変える事で、色の重なりを表現し、見る角度で模様が変わるおもしろい作品です!

他にも色んな素材で作るアクセサリー作品がたくさんあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください♪

「可愛いお花のヘアピン」の作り方

レジンで仕上げるヘアアクセサリーの作品をご紹介します。こちらは、透明感のある8枚の花びらを合せて作る、デイジーのおしゃれなヘアピンです!花の中央には大きめのビジューと小ぶりなビーズを配置して装飾しています。

花びらはデップ液を使って作っています。乾燥したらトップコートで光沢を付けて、レジンを使ってアクセサリーパーツを作っていきます。慣れてきたら、花の色を変えたり、装飾を変えてみたり、オリジナルのヘアピンを作ってもいいですね!
子供が付けても可愛い、みんなでお揃いでつけたくなる作品です。

「フルーツを使ったスマホケース」の作り方

3
この記事のライター
関連記事
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
最新記事
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
「便利だから」と「LINE」をひとにすすめられたものの、どう使えばいいかわからない方もいるでしょう。LINEは、あなたと家族・友人を繋いでくれるサービス。日常の連絡はもちろん、災害時には安否確認の手段としても活躍します。
更新: 2025-11-22 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル