MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「ガーゼ生地」の種類・使い道・手作りレシピ・おすすめ品を解説!

「ガーゼ生地」の種類・使い道・手作りレシピ・おすすめ品を解説!

通気性・速乾性・吸水性に優れたガーゼは、オールシーズン使える万能な素材!マスクやハンカチはもちろん、赤ちゃんのおくるみにも最適です。ここでは、その特徴を解説しながら、おすすめの商品や簡単な作品の作り方をご紹介しています。

perm_media 《画像ギャラリー》「ガーゼ生地」の種類・使い道・手作りレシピ・おすすめ品を解説!の画像をチェック! navigate_next

風邪や花粉の季節はもちろん、今では生活の必需品となったマスクを手作りしてみませんか?
今回ご紹介するマスクのレシピは切って、折って、真っ直ぐ縫うだけなので本当に簡単!手作りマスクは、お洗濯用に何個か持っていたいアイテムなので、簡単なのは嬉しいポイントです!

また好きな布地を使って、可愛くお洒落にこだわって作れるところも、手作りならではの楽しみです。こちらでは作り方の基礎を丁寧に画像付きで解説していくので、初心者さんでも安心です。出来上がりサイズもS~Lまで作ることが出来るので、家族全員分お揃いで作ってみましょう!

『ガーゼのおくるみ(フード付き)』の作り方

ダブルガーゼで簡単に作れるフード付きの「おくるみ」のレシピをご紹介します!お好みの可愛い生地を選んで、世界に一つだけのオリジナル作品に仕上げましょう。

おくるみは肌寒い日やお風呂上りなど、サッとくるんであげられるのでとても重宝します。また、環境の変化に敏感な赤ちゃんを優しく包み込んでくれますので、夜泣き対策にも最適ですよ!

成長と共にガーゼケットとしても使えるので、1枚持っていると便利なアイテムです。お子さんやお孫さんはもちろん、出産お祝いにプレゼントしても喜ばれる作品です。

『型紙不要!キャミソールワンピース』の作り方

1枚持っていると重宝しそうな、使い勝手のいい簡単ワンピースのレシピです。ひらひら風を感じる軽やかなキャミソールワンピースは、夏のリゾートにも映える鮮やかなピンク色が印象的な、コットンリネンのガーゼ素材を使用しています。

こちらは、型紙が不要!四角いパーツを2枚縫い合わせて、胸元にゴムを入れてショルダーひもを付けるだけで、とっても簡単に作ることが出来ます。
ガーゼを使っているので涼しげで、他の色で作っても簡単&可愛い、これからの季節にピッタリの素敵な作品です。

『まっすぐ縫いの子供用スカート』の作り方

おしゃれが大好きな女の子に、ぜひ手作りのお洋服を着せてあげたい!でもお裁縫は苦手、初めてだから作り方が分からない…そんなママでも大丈夫、まっすぐ縫いの簡単スカートの作り方をご紹介します。

まず、作ってみるならこのギャザースカートがおすすめです♪シンプルな作りなので、着回しがきいてとても便利。子供の好きな柄の生地を選んで作ってみてはいかがでしょうか?
敏感肌の子でも、ダブルガーゼの生地を使えば安心。汚れたり、サイズアウトした時は、また1枚作ってあげたくなるような作品です。

おわりに

ここまでガーゼの魅力やおすすめ商品、ガーゼ生地を使ったレシピについて紹介して来ましたが、いかがだったでしょうか?

ガーゼ生地は、マスクやタオルなどの小物から大人のお洋服まで、いろんな作品に使う事ができる素材です。また大判のガーゼ生地は、何枚か重ねて用途に併せて厚さを調節できるので、1枚でもいろんな作品を楽しめます。

手作りされたアイテムは、身に着けていても時別な感じがして嬉しくなりますし、大切な人への贈り物としても喜ばれること間違いありません。ぬくもりでは、他にもガーゼを使った赤ちゃんのおもちゃや、簡単に作れるファッションレシピも多数ご紹介していますので、ぜひご覧になってみて下さい♪

友だち追加
3
この記事のライター
関連記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
最新記事
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
65views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
154views 本│編み物
更新: 2025-05-17 12:00:00
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル