おうち時間を充実させよう!家にウッドデッキやテラスやガーデンルームをつくると、お庭での生活が楽しくなります。くつろげる空間として、また家族の憩いの場として、さまざまな形で利用できます。楽しみ方は無限ですよ!
perm_media
《画像ギャラリー》家の庭でアウトドアライフを楽しむ方法!の画像をチェック!
navigate_next
広々としたお庭で家族団欒。乱形石を貼ってつくられたベンチに座りながらお子様たちが遊ぶ様子を見守ることができます。
お庭にすぐ出られるようにガーデンルームを設置。人工芝の庭はお子様のサッカー練習場に。
愛犬の遊び場―ドッグガーデンとして楽しむ
ウッドデッキやテラスやガーデンルームはワンちゃんの遊び場としても最適です。のんびりとお昼寝ができます。飛び出し防止のためにフェンスや扉を設置すると安心です。
また、夏場はウッドデッキやテラスやガーデンルームの上が日光でとても暑くなるので、樹木で木陰をつくったり、シェードで日よけをするとよいでしょう。
ガーデンルームと芝庭で気持ち良さそうに過ごすワンちゃん。
ガーデンルームの中でワンちゃんとすごす心地良い時間。
ライトアップしてナイトガーデンを楽しむ
ウッドデッキやテラスやガーデンルームがあると、夜のお庭も楽しみたくなります。ライトアップすれば、木々の陰影が浮かび上がり、昼間とはちがった表情のお庭が楽しめます。
夜の長い夏場は、ウッドデッキやテラスやガーデンルームで涼みながら夕食をとるのもよいでしょう。
気になる電気代も、LED(発光ダイオード)を使えば低く抑えられます。
ガラスランタンパーゴラやテーブルにおいて、癒しの明かりの中で夕食を楽しんで。
ウッドデッキの中央の囲炉裏下にロープライトを取り付けてフットライト風に。ウッドランプも楽しい雰囲気を演出しています。
ウッドデッキ・テラス・ガーデンルームはどんなところでもつくれる!
ウッドデッキやテラスやガーデンルームはどんなところでもつくることができます。よくある隣家との境界の狭い通路、ベランダ、駐車スペースの上、傾斜地などでも、アイデアと工夫しだいですてきな庭空間に変身します。
狭いから、敷地条件か悪いからといって、あきらめないでください。
* 傾斜地の地形を利用したウッドデッキ
この記事のライター
関連記事
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
最新記事
七夕に2人が会えるよう、願いを込めて作りたい七夕人形のセット。ミシンがなくても作れるのでお子さんやお孫さんと一緒に作ったり、離れて暮らしているならプレゼントしたりするのもいいですね。
更新: 2025-07-01 12:00:00
どの世代も楽しめる、脳活性パズル塗り絵!ここでは浦島太郎と亀の塗り絵をご紹介。竜宮城を目指しているところでしょうか?プカプカとまわりに浮かぶクラゲもいますね。ダウンロードして楽しんで!(無料)
更新: 2025-06-30 12:00:00
人気作家が提案する雑貨やかごバッグが大集合!初心者でも楽しめる人気講師の簡単レッスン、猫ちぐら、10mでできるかご、繊細なミニチュアの世界やあみぐるみの世界、この夏持ちたいかごバッグの提案や新素材の紹介など、盛りだくさんのテーマで紙バンド手芸の魅力が満載の一冊。
更新: 2025-06-28 12:00:00
カットクロスを入れるのにちょうどいいサイズ。横長なのでたくさん収納ができます。側面に並べた「レモンスター」は花柄の位置を一定にして菱形のピースを裁ち、リースのように見せました。
更新: 2025-06-27 12:00:00
平均気温の上昇に伴い様々な害虫が活発さを増しています。農薬に頼らず安心して有機家庭菜園で健全に野菜を育てるための対策についてご紹介します。ぜひ夏の野菜づくりに活かしてください。
更新: 2025-06-26 12:00:00