12 半分ほど縫ったら、綿を入れます。少量の綿を手芸用鉗子に巻きつけます。鉗子を使うと、細かい部分までしっかり綿を入れることができます。

13 綿を鉗子に巻きつけたまま、ハリネズミの足に入れます。

14 縫い進めながら、少しずつ綿を入れていきます。

15 背中がふっくらふくらむよう、しっかり綿を詰めます。

16 もう一周、刺しゅうを囲んで並縫いをします。先に縫った縫い目のすき間を埋めるように縫います。

17 2周目が縫い終わったところ。表布と裏布の間で玉留めをします。

18 縫い合わせたまわりをはさみでカットします。

19 周囲の布の切り口にほつれ止めを塗ります。

20 ほつれ止めが乾いたら、裏布にブローチピンを縫いつけます。仕上げにもう一度、ほつれ止めを塗ると安心。

21 でき上がりです。
