MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
タティングレースの基本【リングの作り方】

タティングレースの基本【リングの作り方】

タティングレースの作品を作る前に知っておきたい、リングの作り方を紹介。シャトルに巻いた糸1本を使用します。チェインの作り方で紹介した基本の1目を参照して作りましょう。

perm_media 《画像ギャラリー》タティングレースの基本【リングの作り方】の画像をチェック! navigate_next

リングの作り方

シャトルに巻いた糸1本を使用します。チェインの作り方で紹介した基本の1目を参照して作りましょう。

左手に糸をかける

1. シャトルを巻いた糸の端から約15cmのところを左手の親指と中指でつまみ、立てた人差し指にかけます。
2. 続けて小指に掛けます。
3. 一周させた糸を親指の中指ではさみます。

目を作る

1. 左手でおさえたところからシャトルまでの糸の長さを15~20cmにします。
2. 糸を右手の小指に沿わせたまま手首を返し、甲側にくるようにします。
3. シャトルを左手の糸にくぐらせます。

4. 右手のシャトルを惹きます。
5. 表目のできあがりです。
6. 続いて裏目を作ります。

7. 裏目のできあがりです。

★作っている途中で左手にかけている輪が小さくなったら、、、
目をいくつか作っていくと、左手にかかっている糸の輪が次第に小さくなっていきます。
その場合は、左手に糸をかけたまま、輪の小指側の糸を右手でもって、下方向に引いて輪を広げます。このとき左手の親指と中指で目を軽くおさえながら引きます。

8. 必要目数を作ったところです。写真は、わかりやすいように左手からはずしています。
9. 最後に作った目を左手でおさえ、右手でシャトルの糸を引き、糸の輪を引きしめます。

10. 糸の輪をひきしめて、リングのできあがりです。

タティングレース作品のレシピ

基礎を理解したら、さっそく作品作りに取り掛かりましょう!
ぬくもりで紹介しているレシピは、下のボタンをクリックしてチェック!

1
この記事のライター
関連記事
収納力抜群のカードケースはいかが?内側4つのポケットにたっぷりカードが入るので、たくさん持ち歩きたい方や、収納に困っている方におすすめのデザインです。
更新: 2025-03-25 12:00:00
かわいらしいフォルムで普段使いから気取らないパーティなどにもおすすめのワンハンドルバッグ。さりげない光沢で浮かび上がる花模様が、落ち着いた中にも華やかさを醸し出します。
更新: 2025-03-21 12:00:00
園のお昼寝タイムの必須アイテム、お布団カバーバッグとお布団カバー。お布団カバーの入れ口は出し入れがしやすい面ファスナーあき。サイズ次第で敷布団にも掛け布団にも対応できます。園の指定のサイズを確認して作りましょう。
更新: 2025-03-18 12:00:00
ひょこっと顔を出した動物のアップリケがかわいいスタイ。裏に返せばシンプルな柄になるリバーシブルのデザインです。赤ちゃんの首にやさしく沿うたまご型なので、ママも安心して使えます。
更新: 2025-03-17 12:00:00
バッグチャームとしてバッグの持ち手に飾るだけでもかわいい、小さな小さなポーチ。かんたんに作れるので、お気に入りの帯でたくさん作りたくなりますね!
更新: 2025-03-14 12:00:00
最新記事
干支の折り紙から今回は申(さる)をご紹介します。ポーズを気どったお猿のかご屋さん。ムードメーカーな性格が表現されているようです。金銀を使ってお正月らしく豪華に仕上げましょう。
更新: 2025-03-26 12:00:00
収納力抜群のカードケースはいかが?内側4つのポケットにたっぷりカードが入るので、たくさん持ち歩きたい方や、収納に困っている方におすすめのデザインです。
更新: 2025-03-25 12:00:00
絵を見ることが好きな猫たちがいました。ある夜、いつものように美術館に集まった猫たちの中で、左耳とシッポの先だけが黒い猫の「ポンゲ」が絵の中に飛び込んでしまいました。すると他の猫たちもつられて絵の中に…遊べるアート「さがし絵」を是非楽しんで!
更新: 2025-03-24 12:00:00
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
164views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
かわいらしいフォルムで普段使いから気取らないパーティなどにもおすすめのワンハンドルバッグ。さりげない光沢で浮かび上がる花模様が、落ち着いた中にも華やかさを醸し出します。
更新: 2025-03-21 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル