【折り紙】箱の作り方!パックンチョで簡単に作る方法
記事に戻る
記事に戻る
/
関連するキーワード
関連記事
古くから伝わる折居(おりすえ)という箱形の折り紙を基本に、開け口の紙をアレンジして鶴を折り出した作品です。口を閉じ、切手や薬など小さなものを持ち歩いたり、整理するのに重宝です。今回は上下に鶴がたたずむタイプの折り方を紹介します。
5460views
折り紙 箱
更新: 2024-05-31 21:55:14
箱の中から次々と箱が現れるマトリョーシカのような構造が楽しい重ね箱。カラフルな色で作るのが定番になっています。簡単なので子供と一緒に作ってみてください!
32593views
折り紙 箱
更新: 2023-01-31 10:27:38
新着レシピ
ランドセルやリュックの上から重ねて使える!荷物の多いお子さんにおすすめしたい大きいサイズのナップサックは、ランドセルの上から背負う便利アイテム。ひもの長さはお子さんの体格に合わせて調節しましょう!
95views
手作りレシピ
更新: 2025-04-11 12:00:00
たたんで持ち歩けるチューリップハットは1つあるととっても便利。レースを付けてお出かけ用に。シンプルに仕上げてお散歩や公園遊び用に。複数作って赤ちゃんにもファッションを楽しんでもらいましょう!
130views
手作りレシピ
更新: 2025-04-10 12:00:00
生活に寄り添い、暮らしを豊かにしてくれる小物を、和布のハギレで手作り!絣仕立てのツリーのアップリケがシックな雰囲気のカーテンタッセル。シンプルなカーテンに合わせると、まとめたときにかわいらしい印象になりますよ。
174views
手作りレシピ
更新: 2025-04-09 12:00:00
夏に収穫期を迎える「夏野菜」。その中から、甘くて食感が良く、こどもにも人気の野菜「トウモロコシ」について、おいしく育てるためのタネまきのコツをご紹介します!
143views
園芸レシピ
更新: 2025-04-08 12:00:00
花びら型のビーズで編む、お花のリング。使用する色によって、ガラリと表情が変わるので、ファッションに合わせて、いくつも作りたくなってしまいそう。花びらに重ねたメタルがアクセント!好みの色で仕立てて手元に花を咲かせてみましょう。
250views
手作りレシピ
更新: 2025-04-07 12:00:00