MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
プラバンアクセサリー「おかめインコと文鳥のブローチ」の作り方

プラバンアクセサリー「おかめインコと文鳥のブローチ」の作り方

ふっくらかわいいおかめインコともちっとした文鳥のブローチ。プラバンに色鉛筆で描いたあたたかみのある小鳥たちを胸元にお迎え。仕上げにUVレジンを塗ってぷっくりしたツヤを出すことで、上質な雰囲気に!図案をなぞって、塗り絵気分で楽しんで♪

perm_media 《画像ギャラリー》プラバンアクセサリー「おかめインコと文鳥のブローチ」の作り方の画像をチェック! navigate_next

プラバンと色鉛筆で手作り!かわいいおかめインコと文鳥のブローチの材料

透明なプラバン
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
加熱すると縮む、プラスチック製の板。厚さは0.3mmを使用。

色鉛筆
図案はカラト アクェレル 水彩色鉛筆を使用。各図案の色に合わせてご用意ください。

ブローチピン
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
手芸店で購入できます。文鳥とインコは15mm、クマは25mmを使用。

UVレジン
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
紫外線を浴びると硬化する液体樹脂。ブローチの表面に塗ってツヤと立体感をプラスします。

黒い紙
主線を白でなぞるときにプラバンの下に敷きます。黒ければOK。

オーブントースター&アルミホイル
プラバンの加熱に使います。食パンなどを焼く家庭用のものでかまいません。アルミホイルは加熱するときにプラバンの下に敷きます。細かいシワをつけておくとプラバンがくっつきにくい。

割りばし
トースターで熱したプラバンを取り出すときに使います。

接着剤
ブローチピンを貼りつけるときに使います。金属とプラスチック両方に使えるものを選びましょう。

紙やすり
プラバンの表面に傷をつけることで色鉛筆の色がのるようになります。番手は#180がおすすめ。

はさみ
プラバンを切るときに使います。

UVライト(36w)
UVレジンの硬化に使います。1台持っておくと便利です。

プラバンと色鉛筆で手作り!かわいいおかめインコと文鳥のブローチの製図 ※各図案は実物大ではありません

図案で使っている色鉛筆は、全部で10色(ステッドラー カラト アクェレル 水彩色鉛筆)。まずはwhite(0)で輪郭線を写してから塗り絵感覚で塗っていきます。もちろん、好みの色で塗ってもOK!

41 帽子…light ochre(17)
  顔…pastel blue(302)
  口ばし…salmon(222)
  体…turquoise(35)
  目・口ばしの輪郭・羽・帽子の影…cobalt blue(33)

42 体…light yellow(10)
  口ばし・頬…salmon(222)
  目・口ばしの輪郭・羽…cobalt blue(33)

43 体…white(0)
  口ばし…salmon(222)
  目・口ばしの輪郭・羽…cobalt blue(33)

44 顔・体…dove grey(83)※顔はやや濃く塗る
  頬…white(0)
  口ばし…salmon(222)
  目・口ばしの輪郭・羽…cobalt blue(33)

プラバンと色鉛筆で手作り!かわいいおかめインコと文鳥のブローチの作り方

1 やすりでプラバンの表面を軽く削ります。傷をつけることで、色鉛筆の色がのるようになります。
2 表面全体が均等に白っぽくなったら準備完了。ウエットティッシュを使って粉を拭きとります。
3 黒い紙に実物大図案を置き、やすりで削った面を上にしてプラバンをのせます。輪郭線を白の色鉛筆でなぞります。
4 輪郭線を写したところ。

5 塗り絵の要領で色を塗っていきます。淡い色から濃い色の順に塗るときれいに仕上がります。
6 最後に濃い青の色鉛筆で顔や花びらなど、細かい部分を描き込みます。
7 図案をすべて写したところ。縮むと色が濃くなるので、必要以上に濃く塗る必要はありません。
8 輪郭線に沿ってプラバンをはさみで切ります。

9  カーブの終着点まで切ったらプラバンをひっくり返します。常に切りやすい方向からカットすれば切り口がきれいに。
10 カーブの終着点まで切ったら、ふたたびプラバンをひっくり返して次のカーブまで切っていきます。
11 輪郭に沿って切り取ったところ。
12 オーブントースターに、くしゃくしゃにしたアルミホイルを敷き、プラバンを入れて加熱します。

1
この記事のライター
関連記事
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
大人気のワッペンワークのレシピ!スマートホンやSNSなどでよく使われる絵文字を、シェイプドステッチで表現!日常で使いやすくて可愛い「指ハート」で、カジュアルに自分らしさを表現してみて♪
更新: 2025-09-10 12:00:00
落ち着いたトーンの青プリントで配色した丸型シートクッションのセットです。シートクッションは持ち手を付けて持ち運びがラクにできるようにしました。
更新: 2025-09-09 12:00:00
ローンリップルを使った子供用のターバン!お気に入りの服とお揃いの生地で作れば、さらに気分もアップ!簡単に作れるアイテムです。
更新: 2025-09-08 12:00:00
アクセサリー感覚で持てる、コーデのアクセントになるバッグのレシピ!存在感のある丸い形がかわいい、2wayのショルダーバッグです。黒のフェイクレザーを使ったおしゃれな仕上がりが、コーディネートをスタイリッシュに演出してくれます。
更新: 2025-09-05 12:00:00
最新記事
本物の鉱物から象った「鉱物モールド」と、美しい誕生石カラーが楽しめる着色剤で作るレジンアクセサリーを紹介する一冊。
更新: 2025-09-15 12:00:00
ほんのりした甘さの麹豆乳クリームがあると、ィップの味もラクラク決まります。どれも、家にある野菜やチップスなどお好みのものに合わせて楽しんでください。ホームパーティの一品にもおすすめです。麹豆乳クリームの作り方は本をご参照ください!
125views ホビー
更新: 2025-09-13 12:00:00
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
大人気のワッペンワークのレシピ!スマートホンやSNSなどでよく使われる絵文字を、シェイプドステッチで表現!日常で使いやすくて可愛い「指ハート」で、カジュアルに自分らしさを表現してみて♪
更新: 2025-09-10 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル