MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
秋冬色のチェック柄!はぎれや布を使ったポーチの作り方

秋冬色のチェック柄!はぎれや布を使ったポーチの作り方

秋冬らしいカラフルなチェック柄が色々な方向になるようにピースを裁ち、にぎやかな印象なポーチ。はぎれでや余った布でも作れます。中はポケットが5つもあるので、使う頻度や場所によって振り分けて収納できて便利。

perm_media 《画像ギャラリー》秋冬色のチェック柄!はぎれや布を使ったポーチの作り方の画像をチェック! navigate_next

中はポケットが5つもあるので、使う頻度や場所によって振り分けて収納できて便利。

はぎれや余った布で手作り!秋冬らしいチェック柄のポーチの材料

★出来上がり寸法:10×14.5cm

ピーシング用はぎれ各種
仕切り(ウ)用布2種 各35×15cm
仕切り(エ)用布、キルト綿 各35×25cm
パイピング用3.5cm幅バイヤステープ 40cm・4.5cm幅バイヤステープ 110cm
長さ20cmファスナー 1本
タブ用革 5×5cm

型紙(無料ダウンロードあり)

・A(一辺1.6cmの六角形)

・タブ(革)

・B

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

作り方

*作り方順序

AとBをそれぞれピーシングして本体「ア」「イ」のトップを作る
→キルト綿と裏打ち布を重ねてキルティングする
→口をパイピングする
→仕切りを作る
→以下図のように仕立てる。

『ピーシングのやり方』はこちらを参照してください。
『キルティングのやり方』はこちらを参照してください。
『パイピングのやり方』はこちらを参照してください。

★作り方のポイント
表側のパイピングは4.5cm幅テープを、仕切り「エ」のパイピングは3.5cm幅テープを使う。

*仕立て方・ファスナー端の始末の仕方

1
この記事のライター
関連記事
胸元のおとなしめなタックとボタンが、デザインのポイント!要所を黒で縁どりをして上品に仕立てました。何気ない家事のひとときが、手作りのかっぽう着で、少しだけ特別な時間になりそう!
更新: 2025-11-05 12:00:00
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
最新記事
胸元のおとなしめなタックとボタンが、デザインのポイント!要所を黒で縁どりをして上品に仕立てました。何気ない家事のひとときが、手作りのかっぽう着で、少しだけ特別な時間になりそう!
更新: 2025-11-05 12:00:00
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
気軽に編めてトレンド感もある秋冬の手編みニット作品集。ベスト、キャミ、ビスチェ、プルオーバー、カーディガンに加え、帽子やマフラーなどのこものも充実。風工房、インフルエンサーMANAMI、ニット男子 凪など、注目作家の新作も。
238views 本│編み物
更新: 2025-11-01 12:00:00
愛と幸運をリース型に託して…四つ葉の花言葉の幸運は有名ですが、三つ葉の花言葉も愛と信頼と希望で縁起が良いものです。また、トンボは決して後ろに下がらず、前に前にと飛ぶことから勝負強い「勝ち虫」といわれる吉祥モチーフ。円を縁にかけたリース型の刺し子です。
更新: 2025-10-31 12:00:00
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル