02 頭と胴体をまつる。目とまつ毛を付けて好みの位置に円に裁ったフェルトをまつる
 
		
	03 リボンと花冠を付け、口に刺しゅうをする
梅・大3個を1つにまとめて花冠を作り、縫い付ける
 
		
	
		屏風の作り方
		
	
※裏布同寸
※厚紙は裁ち切り
 
		
	
		【仕立て方】
		
	
01 表布の裏にキルト綿を当て、裏打ち布を中表に重ねて返し口を残して縫う
 
		
	02 キルト綿を縫い目のきわで裁ち、表に返して返し口をとじる。キルティングをする
 
		
	03 裏布の縫い代を裏へ折り、下部にミシンステッチをする
 
		
	04 本体の裏打ち布側に裏布をのせてまつり、厚紙を中に差し込む
 
		
	
		マットの作り方
		
	
 
		
	松/前・後ろ
竹/前・後ろ
※縫い代0.5cm付けて裁つ
※厚紙、キルト綿は裁ち切り
※刺しゅうは前のみ
 
		
	









 
								 
							 
							 
										 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
