
04 首をひらく

05 2枚重ねたまま図のように切り取る。さらに首を折り戻す

06 左図の「重ねの衿(A)」を1枚ずつ分けて首に巻くように着せる

07 左図の「肌着の衿」を着せる。衿の先は少し切り取って首に巻く

08 左図の「単衣(ひとえ)の衿」を着せ、肩の線で折る、更に「着物の衿」を着せ、後ろで交差するように折る

09 袖を段折りする

10 表に返し、両袖を前に折る

11 裾を後ろに折り上げ袖の重ねをずらしておく

12 後ろの裾の紙を少しずつずらしてから、段折りする

13 ※単衣、唐衣の各パーツをつける。単衣の袖口に合わせて袖を折る