MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
折り紙「ぶた」の作り方

折り紙「ぶた」の作り方

丸い鼻、柔らかそうな耳、ぷりぷりのおしり、かわいいところがいっぱいのぶたちゃん!牧場や動物園でおなじみの動物ですね!目には黒い丸シールを貼ると綺麗な仕上がりになるのでおすすめです。

perm_media 《画像ギャラリー》折り紙「ぶた」の作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

折り紙:=15センチ角

折り方

01 中心に折り合わせる

02 角を中心に折り合わせる

03 折り目をつけて折り込んだ紙を引き出す

04 反対側も同じように引き出す

05 半分に折る

06 三角に立てて四角くつぶす

07 中心に折り合わせる

08 ひらいて、ひし形にたたむ

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
2024年の干支の辰は、竜(龍)のことでもあり、十二支の中で最も縁起の良い干支と言われています。天へと昇っていきそうな、雰囲気ある作品に仕上げて、良い年を迎えませんか?ぜひ挑戦してみてください!
更新: 2023-12-01 12:00:00
ようせいみたいなすがたがかわいい「クリオネ」!トレーシングペーパーなど半透明の紙で作れば、本物のようなきれいでミステリアスなクリオネに。ぜひ親子で一緒に作ってみてください♪
更新: 2023-10-30 12:00:00
立体的な羽ばたく鶴と亀の折り紙をセットして、縁起物として飾りましょう。裏表のない白い紙で鶴を折り、うぐいす色の和紙で亀を折り落ち着いた雰囲気の作品に仕上げます。
更新: 2023-08-23 12:00:00
水族館の思い出に、マンボウの折り紙を作りましょう!1枚だけで作れるのでとっても簡単!お子様にもおすすめの作品です。
更新: 2023-08-28 10:18:35
羽の部分が立体的にふくらんだ、福を招くといわれる折り鶴です。繊維で作られたメッシュ折り紙が、ふっくらした羽を効果的に現しています。奥深くて魅力満載な折り鶴の世界を堪能できる素敵な作品です。
更新: 2023-08-28 10:28:08
最新記事
狭いスペースでも飾ることができる小さなちりめんの鏡餅。二段に重ねたお餅の上には、長寿や家族繁栄を願う橙と、厄除けの意味合いと繁栄を願う紅白の御幣を飾って。クラフトだからカビや乾燥の心配無用!飾って可愛らしい上に毎年使えるのも嬉しいですね。
更新: 2023-12-05 12:00:00
名古屋帯からミニバッグにリメイク!チューリップのようなお花が愛らしい、楕円底のミニバッグのレシピです。口布をキュッと絞って使うデザイン。小さくても華やかな存在感があるので、パーティーシーンにもおすすめ!
更新: 2023-12-04 12:00:00
新幹線や在来線など実際に活躍している電車がアイロンビーズに大変身。東北、関東地方の電車が中心だった前作に、中部、近畿、中国地方の電車を加えて大幅にボリュームアップ!関東の電車も最新型にアップデートし掲載作品の半分が新たに生まれ変わりました。
更新: 2023-12-03 12:00:00
フィンランドの大人気キャラクター、ムーミンのあみぐるみ本。ムーミンに登場するかわいいキャラクターたちのあみぐるみから、こもの入れ、ストラップ、つるし飾りなどを28点掲載。一部プロセスつき、全作品オールカラー解説で初心者の方にもおすすめ。
更新: 2023-12-02 12:00:00
2024年の干支の辰は、竜(龍)のことでもあり、十二支の中で最も縁起の良い干支と言われています。天へと昇っていきそうな、雰囲気ある作品に仕上げて、良い年を迎えませんか?ぜひ挑戦してみてください!
更新: 2023-12-01 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル