MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
DIY「カード決済端末収納ケース」など収納アイテムの作り方

DIY「カード決済端末収納ケース」など収納アイテムの作り方

既製品では手に入らない収納アイテムを手作りしましょう!アイデア収納マスターでもあるネイリストの竜二さんが、ネイリストさんから寄せられるお悩みに応えて、理想の収納アイテムを作るためのDIYを特集します!

perm_media 《画像ギャラリー》DIY「カード決済端末収納ケース」など収納アイテムの作り方の画像をチェック! navigate_next

I:キャスター(4個)
キャスターは360度回転できるタイプが使いやすいのでオススメ。耐荷重が4輪で40kg以上のものを選ぼう。車輪がゴムタイプのものなら、床が傷つきにくい♪(ビバホームで購入)

J:ビス
板の厚みによって使用する長さが異なるので、16、32、75mmのビスを用意しておくと便利。100円ショップのものはネジ穴が潰れやすいので注意。(私物)

【道具】
・電動ドリルドライバー

*【How to make】│手順

01 2×4金具でワゴンの縦字を組み立てる
A-1とA-2の角材を垂直に組み合わせ、角にHの2×4金具を当て、Jの16mmのビスで固定する。これを2本作る。

02 ワゴンの下部に木材を取りつける
1の下側(直角に組み合わさっている部分)にA-3の角材を組み合わせ、Jの32mmのビスで固定する。

03 ワゴンの手すり部分を作る
2の上側部分に、Dの丸棒を組み合わせ、2つを固定するようにJの32mmのビスで固定する。

04 ワゴンに筋交いを取りつける①
1のL字部分と合わせて直角三角形を作るイメージで、Bの角材を斜めに組み合わせ、Jの75mmのビスで固定する。これを左右2つ作る。

板の角度はこのくらい!

CHECK 骨組みの完成!
これでワゴンの外枠が完成。一度写真のように縦にして置き、左右でズレがないかチェック。ズレている場合は、ネジを締め直して調節しよう。

05 ワゴンの下部に木材を取り付ける②
斜めに設置したBの角材の間に、Jの32mmのビスでA-3の残りの1本を取りつける。さらにその上に、Cの木材を組み合わせ、Jの32mmのビスで取りつける。

4
この記事のライター
関連記事
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-03-31 23:06:23
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-02-28 22:57:56
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2025-01-31 22:54:56
最新記事
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
閉じればハート、広げれば四葉のクローバー。なんとも幸せな気分にしてくれるニードルホルダーには、刺しゅうをしているスーをあしらって。
更新: 2025-05-20 12:00:00
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
108views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
202views 本│編み物
更新: 2025-05-17 12:00:00
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル