MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ミサンガの編み方|模様入りのデザインおすすめ5選

ミサンガの編み方|模様入りのデザインおすすめ5選

手作りミサンガのレシピを無料で公開中!人気のクロス模様、和風の市松模様、スポーティーなボーダー模様、花柄、モザイク模様について、材料、作り方手順、編み図をご紹介します。簡単なので、子供も大人も楽しめます!

perm_media 《画像ギャラリー》ミサンガの編み方|模様入りのデザインおすすめ5選の画像をチェック! navigate_next

小花模様のような優しい雰囲気の女性向けデザイン。斜めたて裏巻き結び&タッチング結びで作ります。

*必要な材料

★できあがりサイズ:長さ約31cm

No.81の材料
紐A コスモ刺しゅう糸(#25) ベージュ(1000) 110cm×2本
紐B コスモ刺しゅう糸(#25) オレンジ(145) 85cm×2本
紐C コスモ刺しゅう糸(#25) 濃いピンク(115A) 70cm×2本

No.82の材料
紐A コスモ刺しゅう糸(#25) 黄緑(269) 110cm×2本
紐B コスモ刺しゅう糸(#25) ピンク(833) 85cm×2本
紐C コスモ刺しゅう糸(#25) 緑(274) 70cm×2本

*作り方手順

01 ひと結び
02 三つ編み7cm
03 斜めたて裏巻き結びタッチング結び14cm
04 三つ編み7cm
05 ひと結び

*編み方図

5.『モザイク模様のミサンガ』

3色のカラーが交互に現れる、モザイク調の模様が新鮮。色の組み合わせ次第で、No.109のように北欧風にもなるし、No.111のようにメンズライクにもなります!

*必要な材料

No.110の材料
コスモ刺しゅう糸 #25
A 白(2500)95cm×2本
B オレンジ(753)95cm×2本
C 水色(412)95cm×2本
D グレー(2151)95cm×2本

No.111の材料
コスモ刺しゅう糸 #25
A 赤(346)95cm×2本
B 黄緑(271)95cm×2本
C 白(2500)95cm×2本
D 黒(600)95cm×2本

*作り方手順

01 斜めたて裏巻き結び。下図を参照(糸端を15cm残して作り始める)
02 B・D・Fの3本どりでとめ結び
03 好みの組み合わせで3本・2本・3本に分け三つ編み
04 すべてまとめてひと結び
05 B・D・Fの3本どりでとめ結び
06 好みの組み合わせで3本・2本・3本に分け三つ編み
07 すべてまとめてひと結び
08 切りそろえる

*編み方図

基本の編み方(共通)│手順を詳しく解説

*1・2の「たて巻き結び」のやり方

3
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
小花柄が可愛らしいポーチ。薄手の生地に接着キルト芯を貼り、丈夫に仕上げたので、アクセサリーを入れても安心のクッション性。20cmファスナーをカットせずに作れる、少し大きめで使い勝手の良いサイズ感です!
更新: 2025-04-14 12:00:00
ランドセルやリュックの上から重ねて使える!荷物の多いお子さんにおすすめしたい大きいサイズのナップサックは、ランドセルの上から背負う便利アイテム。ひもの長さはお子さんの体格に合わせて調節しましょう!
更新: 2025-04-11 12:00:00
最新記事
「日常に溶け込んだときめき」をコンセプトに、vintage×modernスタイルのこものを製作するMICHU COQUETTE(ミチュコケット)さんの著書。
33views 本│裁縫
更新: 2025-04-19 12:00:00
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
179views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル