MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
折り紙│SLの「炭水車」と「客車」の折り方

折り紙│SLの「炭水車」と「客車」の折り方

子供にもおとなにも大人気の折り紙作品「SL」!ここでは、注目の折り紙の本「表現を探求する新しい折り紙」に関連して、本誌には未掲載の、SLの「炭水車」と「客車」の折り図を、無料で公開しています(ダウンロード)。

perm_media 《画像ギャラリー》折り紙│SLの「炭水車」と「客車」の折り方の画像をチェック! navigate_next

「難しい」のに「分かりやすい」表現を探求する新しい折り紙を集めた本

いろいろなテクニックを使って、折り紙表現の可能性を探求した本。紙の表裏の色の違いで絵を描いたような作品や、1枚の折り紙から2つのモチーフを折り出した作品、角が4つしかない正方形の折り紙からたくさんのカドを生み出した作品など、完成作品とその解説を見て驚き、折ってみて納得する、これまでにない折り紙の世界が広がる1冊。

下記からは、本に掲載している作品の一例をご紹介していきます。

■「月」

■「虎の顔」

■「夜桜」

■「乗馬」

「炭水車」と「客車」の折り方

先頭の「SL(機関車)」の折り図は、「表現を探求する新しい折り紙」に掲載していますが、本誌未掲載のSLの「炭水車」と「客車」の折り図を無料で公開中!
ぜひすべてにチャレンジして、SLを完成させてくださいね!

折り図のダウンロードはこちらから(無料)

下記をクリックすると、折り図(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●折り図の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●折り図によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

商品情報

1
この記事のライター
関連記事
近年脳トレ効果が注目を集めている「折り紙」と描かれたイラストの内側を埋める図形パズル「タングラム」が合体!折り紙で指先を運動させて、タングラムで脳を刺激して…。2つの異なるアプローチが合体した、新感覚の脳トレパズルに挑戦してみましょう!
249views 本│折り紙
更新: 2025-01-02 12:00:00
フィンランドの人気キャラクター『ムーミン』の切り絵。ムーミントロール、スノークのおじょうさん、リトルミイ、スナフキン、ニョロニョロなど、ムーミン谷の仲間たちの切り絵図案をたっぷり38点掲載。
726views 本│折り紙
更新: 2024-07-20 12:00:00
ムーミン谷の仲間たちが折り紙になって登場。おなじみのキャラクターはもちろん、ムーミンハウスや北欧風のお花まで、すべて折り紙で再現。日常で使える便利アイテムや、インテリアへのアレンジ例の紹介も盛りだくさんなので、折ったあとまでエンジョイ!
705views 本│折り紙
更新: 2024-07-15 12:00:00
ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」の本「改訂版 くすだま折り花百科」を紹介します。リンクから購入することもできます。
319views 本│折り紙
更新: 2022-09-07 15:17:09
ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」の本「脳がイキイキ!折り紙手芸決定版」を紹介します。リンクから購入することもできます。
510views 本│折り紙
更新: 2022-08-31 13:08:19
最新記事
赤い紙の裏を効果的に使った作品です。ポイントは折っている途中で紙をひっくり返します。会食や宴席の席札として最適でしょう!
更新: 2025-02-22 12:00:00
とってもかしこいと言われているゴリラ。とがった肩と、長い腕がとくちょうだよ。迫力のある強そうなゴリラは、人気の折り紙作品の1つです。
更新: 2025-02-21 12:00:00
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
33580views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
おいしそうなホットドッグを折り紙で作りましょう。飛び出したウインナーにレタスがおしいそう!チーズも忘れずに!それぞれの具材を作る工程も、ホットドッグにしていく工程も楽しめるので、是非お子様と一緒に作ってみてください。
更新: 2025-02-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル