MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「ハトメ」について解説!│種類・選び方・おすすめ商品10選

「ハトメ」について解説!│種類・選び方・おすすめ商品10選

布や紙の穴を補強するハトメ。ハトメパンチなどの工具を使うと自宅でも取り付けることができます。レザークラフトや手芸にも活躍そ、アイデア次第でいろいろな使い方ができます!ここでは、ハトメの特徴や選び方のコツ、使用した作品を紹介していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》「ハトメ」について解説!│種類・選び方・おすすめ商品10選の画像をチェック! navigate_next

ゴールド、シルバー、アンティークゴールド、アンティークブラックのハトメがそれぞれ100組ずつと工具が入ったセットです。片面タイプのハトメで、裏側を菊の花のように割ることができる菊割棒も入っているので、裏側までこだわることができます。

大容量の4mmハトメは、ラッピングのタグなどを大量に作りたいときに便利ですね。アンティークゴールドとアンティークブラックのハトメは革製品によく合うので、レザークラフトにもおすすめです。

「ぬくもり」で紹介しているハトメを使った作品

ここからは、ぬくもりで掲載しているハトメを使ったハンドメイド作品を紹介します。穴の補強だけでなく、作品のワンポイントになったり、ハトメの形を利用した作品もありますので、ぜひご覧ください。

「和布の巾着型リュック」の作り方

和布で作る巾着型のリュックです。小さめサイズのリュックなので、ちょっとしたお出かけや普段使いに活躍しそうですね!

布と紐を青で統一したシンプルなデザインですが、ゴールドのハトメがさりげないアクセントになっています。内径1cmのハトメを10組使用しています。布の柄やハトメの色を変えると雰囲気も変わり、オリジナリティ溢れる作品ができますよ♪

「ミニチュアハウス 憧れの南仏のキッチン」の作り方

こちらは紙バンドで作るフレンチカントリー風のミニチュアハウスです。紙バンドの質感で、温かみのある癒しの空間になっていますね。

一見ハトメを使っていないように見えますが、実はキャンドルの台にハトメを使っています。ハトメの形を利用した面白いアイデアですね!小物が多く、作るのに時間がかかりますが、少しずつ出来ていく過程も楽しめる作品です。

おわりに

ハトメの特徴や使い方についてまとめてみました。ハトメは打ち方や力の入れ方にコツが必要なので、最初は取り付けが難しく感じるかもしれません。しかし慣れると簡単に付けることができます。

色や大きさのバリエーションも豊富なので、ハンドメイドが好きな人には補強やアクセントで使える便利なアイテムになるはずです。通販、ホームセンター、100均などで気軽に手に入れることができますし、安くてたくさん入ったタイプのものなら何度も練習できるので、挑戦してみてはいかがでしょうか?

友だち追加
4
この記事のライター
関連記事
チクチク……と無心で針を刺して、完成した時にはすっきり心が整う。そんな刺しゅうの基本的なテクニックをマスターできる、モダンな作品をご紹介。サテンステッチだけを使って刺す和の雰囲気が漂う小粋なデザインです。お部屋のインテリアにぜひ!
更新: 2025-11-27 12:00:00
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
最新記事
チクチク……と無心で針を刺して、完成した時にはすっきり心が整う。そんな刺しゅうの基本的なテクニックをマスターできる、モダンな作品をご紹介。サテンステッチだけを使って刺す和の雰囲気が漂う小粋なデザインです。お部屋のインテリアにぜひ!
更新: 2025-11-27 12:00:00
両面接着シートを貼ったテープ状の布を土台布にメッシュ状に貼り、端をミシンのブランケットステッチで縫い留めました。肩ひもを外して中にしまえばミニバッグになります。
140views
更新: 2025-11-26 12:00:00
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
「便利だから」と「LINE」をひとにすすめられたものの、どう使えばいいかわからない方もいるでしょう。LINEは、あなたと家族・友人を繋いでくれるサービス。日常の連絡はもちろん、災害時には安否確認の手段としても活躍します。
更新: 2025-11-22 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル