


紙バンドを使ったレシピが掲載されている本はこちら!
「みんなの紙バンド雑貨vol.4」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんの紙バンドを使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

必要な材料・副資材・用具
*材料【各1組分】
●Papies<スタンダード/12本合わせ>(植田産業)5m巻
A:白、ターコイズブルー 各1巻
B:白、柿 各1巻
C:白、きはだ 各1巻
★Papiesのカット本数(1組分)
①芯 Aターコイズブルー B柿 Cきはだ/ 3本どり 5cm × 2本
②花びら Aターコイズブルー B柿 Cきはだ/ 12本どり 1cm × 4本
③花びら A白 B白 C白 / 4本どり 2cm ×28本
④花びら A白 B白 C白 / 4本どり 1.5cm×28本
⑤補強 A白 B白 C白 / 12本どり 1.5cm× 2本
①芯 Aターコイズブルー B柿 Cきはだ/ 3本どり 5cm × 2本
②花びら Aターコイズブルー B柿 Cきはだ/ 12本どり 1cm × 4本
③花びら A白 B白 C白 / 4本どり 2cm ×28本
④花びら A白 B白 C白 / 4本どり 1.5cm×28本
⑤補強 A白 B白 C白 / 12本どり 1.5cm× 2本

*副資材
・ペップ(2.5mm/白パール)各6本

・樹脂イヤークリップ 各1ペア

*用具
●カッティングボード:
縦・横ひもを水平・直角に並べる、中央に印をつけるなどの作業にとても重宝します。
両面テープやセロハンテープを使ってひもを仮止めでき、ボンドやカッターを使うときに作業台を傷つけず、汚れ防止にもなります。
また、作業途中での移動も楽なのでとても便利です。

●クリアホルダーと工作用方眼用紙:
クリアホルダーの中に工作用方眼用紙を挟んだものでも、カッティングボードの代用になります。