1.かがっている糸が残り少なくなったら(針の長さの2倍強ぐらいが目安)、2~8の方法で糸を継ぎ足します。

2.次のかがり目の位置(☆)に針を刺し入れて、糸を出します。

3.糸を出した同じ位置から針を入れ、少し離れた位置に出して、糸始末をします。

4.糸始末をしたところ。

5.新しい糸をつけて、かがり始めと同様に、☆から約3mmのところに針を入れます。

6.糸を出した同じ位置から針を入れ、☆から出します。

7.かがり目が揃うように、☆から土台の中心に向けて針を刺し、糸を針にかけます。

8.開始位置のかがり目と同様に、かがり目を作ります。

「加賀ゆびぬき」のレシピ
基礎テクニックを理解したら、さっそく作品作りに取り掛かりましょう!
ぬくもりで紹介しているレシピは、下のボタンをクリックしてチェック!