

必要な材料
・A布(綿麻・白)112cm幅50cm
・B布(木綿・柄)65cm幅40cm
・C布(木綿・花柄)80cm幅70cm
・D布(木綿・裏打ち布)80cm幅45cm
・キルトわた90cm幅45cm
・コード太さ0.4cm×200cm
・ひも太さ0.3cm×80cm
・ビーズ直径1.6 cm×4個
・5番刺しゅう糸(グレー)
・ステッチ糸(白)
製図
◆製図の中の□囲み数字は縫い代幅です。指定以外の縫い代幅は1cmです。
*表底、裏底、持ち手、表袋布、裏袋布、パッチワーク布
【表底】
●A布・1枚
●D布・1枚
●キルトわた・1枚
【裏底】
●C布・1枚
【持ち手】
●B布・4枚
●キルトわた・2枚
【表袋布】
●パッチワークした布・2枚
●D布・2枚
●キルトわた・2枚
【裏袋布】
●C布・2枚
【パッチワーク布】
●A布・24枚

*口布
【口布】
●B布・2枚

各縫い方
*フェザーステッチ

*ミシンの直線の縫い方
ミシンの縫い方の基本です。布地によって、針目を調節します。
厚地の布を縫い合わせる時は少し大きい針目で、薄地の時は、少し細かい針目で縫います。
向こう側の手は引きかげんに、手前側の手は布を軽く押さえ、向こうに押すように進めるとよいです。

作り方
01 パッチワークして、キルティングをする