
後ろの作り方
01 後ろ表布にキルト綿を貼り、裏打ち布を中表に合わせ、コードをはさんで返し口を残して縫う。カーブの縫い代に切り込みを入れる

02 表に返して返し口にひれ(エ)をはさんでまつり、キルティングをする

*仕立て方
01 前と後ろにファスナーを星止めで縫い付ける

02 ひれを内側に折って避け、前と後ろを中表に合わせてファスナー口を残してはしごまつりし、表に返してループにリングとカラビナをつける

カメのポーチの作り方(No.2)
*作り方順序
01 頭を作る
02 手を作る
03 足を作る
04 前と後ろを作る
05 以下、図のように仕立てる。
*作り方のポイント
2の前・後ろ以外の接着キルト綿は縫い目のきわで裁つ(貼るときに周囲を軽く接着する)。
*手順解説
前・後ろ
※前は裁ち切り
※後ろはパイピング分を含む同寸の一枚布

前の作り方
アップリケした台布にキルト綿を貼り、裏打ち布を重ねてキルティングし、アップリケをブランケットSで縁取る。周囲をパイピングする
