MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「YouTuber手芸部hanacoのひらめきハンドメイド」(本の紹介)

「YouTuber手芸部hanacoのひらめきハンドメイド」(本の紹介)

チャンネル登録者数37万人超え!YouTuber 手芸部hanacoさんの著書。ほぼ型紙いらずで、ムダなく作りやすいポーチとバッグのアイデアをご紹介。折り紙みたいなユニークな作り方でかんたんに仕上がるのに機能的なアイテムばかり。

perm_media 《画像ギャラリー》「YouTuber手芸部hanacoのひらめきハンドメイド」(本の紹介)の画像をチェック! navigate_next

目次

一部作品の作り方を動画でも見られる。わかりやすいプロセス写真解説つき。

[PROFILE]
手芸部hanaco
洋裁の仕事をしていた母を見て育ち、子供の頃から手芸を始める。
20歳の頃に洋裁教室に3年ほど通い服作りを学び、ソーイングから離れた時期もあったが出産を期に服作りを再開。
約15年間ハンドメイドイベントやインターネットで作品販売の活動を続ける。
2020年、YouTubeチャンネル「手芸部hanaco [handicraft]」を開設。ムダなくかんたんな作り方は日本のみならず海外ファンにも好評で、現在登録者数37万人超の大人気チャンネルに。
YouTube▶︎手芸部hanaco [handicraft]
Instagram▶︎@hanaco_handicraft

商品情報

■本のタイトル:YouTuber手芸部hanacoのひらめきハンドメイド
■定価 1,595円(税込)/ 2024年7月23日発売

友だち追加
1
この記事のライター
関連記事
「日常に溶け込んだときめき」をコンセプトに、vintage×modernスタイルのこものを製作するMICHU COQUETTE(ミチュコケット)さんの著書。
321views 本│裁縫
更新: 2025-04-19 12:00:00
スヌーピーやチャーリー・ブラウンなどコミック『PEANUTS』の仲間たちをモチーフにしたフェルトマスコット。身近な素材・フェルトでふわふわのかわいいマスコットが作れます。
630views 本│裁縫
更新: 2025-01-04 12:00:00
流行を取り入れつつ着やすさも考えた、魅力的なデザイン満載の秋冬ニット本。まっすぐな形を中心に、伝統柄や透かし模様など編みごたえのある作品も。特集としては、ジェンダーレスに着られるベーシックニットを3サイズ展開で。
524views 本│裁縫
更新: 2024-12-14 12:00:00
ポケットに手を突っ込んだような佇まいと素朴な風合いに癒される、棒針編みの編みぐるみ。編みぐるみ作家のツムギコウボウの著書。伝統的なスウェーデンドールの編み方をアレンジし、表情豊かな人形や動物たちを掲載。
975views 本│裁縫
更新: 2024-12-07 12:00:00
チャンネル登録者数48万人の人気YouTuber、Baby&Kids Handmadeさんの著者本。センスの良い布選びとかんたんな使いやすいバッグとポーチ、子育てグッズを掲載しています。
263views 本│裁縫
更新: 2024-11-30 12:00:00
最新記事
みんなの手作り作品が集まるハンドメイドの祭典「札幌ハンドメイドマルシェ2025」がつどーむにて開催されます。2日間で約1,200ブースと、全国各地のハンドメイド作家が大集結!交流を楽しみながら「自分だけのお気に入り」を見つけましょう♪
42views ホビー
更新: 2025-05-07 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
にっこり笑うしずくと雲のモチーフは、窓辺に飾るのがお似合い!しとしと降り続く雨の日も、笑顔になれそうなつるし飾りです。お部屋のアクセントに♪(型紙の無料ダウンロードあり)
更新: 2025-05-01 12:00:00
いつか何かに使えると思ってボタンを溜めている方へ、とっても簡単に作れちゃうバレッタのレシピをご紹介します!お手持ちのボタンの中からお気に入りをセレクトする時間も、楽しいひと時です。
更新: 2025-04-30 12:00:00
やわらかくて辛味が少なく、そのままサラダやオニオンスライスで食べられる「ホームタマネギ」を、家庭菜園で育てるコツを解説します!7月に植えて、年内に収穫できる早さも魅力ですよ!
301views 園芸レシピ
更新: 2025-04-28 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル