
後ろには大きな羽があるよ!

必要な材料と道具
★できあがり寸法:下図参照
【材料】
◆使用糸
・エミーグランデ レモン(541)3g
・エミーグランデ(カラーズ) 黒(901)2g、水色(341)1g、生成り(804)1g
◆その他の材料
・手芸わた 適宜
・ボールチェーン(シルバー) 1本
・丸カン(7mm・シルバー)1個
・特大ビーズ(4mm・ゴールド) 3個
【用具】
・かぎ針 2/0号
編み方手順
01 糸の輪の作り目をし、頭と胴体を編みます。 参照:『糸の輪の作り目』のやり方はこちらから
02 鎖編みの作り目をし、頭と胴体以外のパーツを編みます。 参照:『鎖目の作り目』のやり方はこちらから
03 頭に刺しゅうをし、触覚をつけます。
04 頭と胴体を巻きかがりでつなぎます。 参照:『巻きかがり』のやり方はこちらから
05 えりまき、羽、丸カン、ボールチェーンをつけます。
編み方図
*頭の編み方図
レモン 2/0号かぎ針



*胴体の編み方図
2/0号かぎ針
※編み始めの糸端を約20cm残しておく。
①編み始めにビーズをつける
②わたを入れる


*羽の編み方図
水色 2/0号かぎ針
