
ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選
2022年03月14日更新
インテリアからアクセサリーまで、色々なものにアレンジできる「マクラメ編み」は、ハンドメイド業界でも大人気!材料の「マクラメ糸」は、サイズや色が豊富なのも魅力の1つです。ここでは、マクラメ糸の種類を解説し、おすすめ商品も紹介していきます。
目次
- はじめに
- 「マクラメ 糸」とは
- *1本撚り(シングルツイスト)
- *3本撚り(トリプルツイスト)
- *組紐タイプ
- *ワックスコード(ロウ引き)
- マクラメ 糸の選び方(ポイント・コツ)
- *種類で選ぶ
- *色で選ぶ
- *太さと長さで選ぶ
- マクラメ 糸のおすすめ商品
- 『【Stella Sea Fibers】マクラメカラーコード [3.5mm / 250g]』
- 『【Bobbiny】マクラメロープ シングル 5mm 100m』
- 『LUCINA ナチュラルコットン マクラメ ロープ 3㎜』
- 『マクラメ ロープ 200m巻 3巻セット』
- 『Atpwonz マクラメ編みキット 』
- 『Artibetter 100M マクラメロープ(2mm)』
- 『【Bobbiny】マクラメロープ 3つ捻り 5mm 100m』
- 『【Stella Sea Fibers】16打ちフェアトレードオーガニックコットンコード (太さ4mm / 50m)』
- 『Pstyle. レザークラフト マクラメ 糸 25色 PST-049』
- 『RMTIME ワックスコード』
- 「ぬくもり」で紹介しているマクラメ糸を使った作品
- 「フリンジ付きマクラメのバッグ」の作り方
- 「マクラメで作るおしゃれなリング」の作り方
- 「マクラメ編み(平結び)のラップブレス」の作り方
- おわりに
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
68views
手作りレシピ
更新: 2025-03-31 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
230views
手作りレシピ
更新: 2025-03-28 12:00:00
収納力抜群のカードケースはいかが?内側4つのポケットにたっぷりカードが入るので、たくさん持ち歩きたい方や、収納に困っている方におすすめのデザインです。
633views
手作りレシピ
更新: 2025-03-25 12:00:00
かわいらしいフォルムで普段使いから気取らないパーティなどにもおすすめのワンハンドルバッグ。さりげない光沢で浮かび上がる花模様が、落ち着いた中にも華やかさを醸し出します。
701views
手作りレシピ
更新: 2025-03-21 12:00:00
園のお昼寝タイムの必須アイテム、お布団カバーバッグとお布団カバー。お布団カバーの入れ口は出し入れがしやすい面ファスナーあき。サイズ次第で敷布団にも掛け布団にも対応できます。園の指定のサイズを確認して作りましょう。
407views
手作りレシピ
更新: 2025-03-18 12:00:00
最新記事
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
68views
手作りレシピ
更新: 2025-03-31 12:00:00
ローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。 番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。
76views
本│工作(キット以外)
更新: 2025-03-29 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
230views
手作りレシピ
更新: 2025-03-28 12:00:00
野菜のタネの性格を知って、栽培に活かす!野菜別のたねのまき方を解説!ここでは、ウリ科のキュウリ・ゴーヤ・カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロンについて説明します。
200views
園芸レシピ
更新: 2025-03-27 12:00:00
干支の折り紙から今回は申(さる)をご紹介します。ポーズを気どったお猿のかご屋さん。ムードメーカーな性格が表現されているようです。金銀を使ってお正月らしく豪華に仕上げましょう。
391views
折り紙 動物・生き物・こん虫
更新: 2025-03-26 12:00:00