MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「裁ちばさみ」徹底解説!研ぎ方・選び方・おすすめ商品10選

「裁ちばさみ」徹底解説!研ぎ方・選び方・おすすめ商品10選

布を裁断する際に必要不可欠な「裁ちばさみ」の選び方やお手入れ方法について解説しています。人気の庄三郎の裁ちばさみをはじめ、その他のおすすめの商品や、裁ちばさみを使った簡単なハンドメイドレシピもご紹介しています。

perm_media 《画像ギャラリー》「裁ちばさみ」徹底解説!研ぎ方・選び方・おすすめ商品10選の画像をチェック! navigate_next

左利きの方が作業効率を上げるには、左利き用の裁ちばさみの使用がマストです!専用の裁ちばさみを使用することで、ストレスなく布の裁断ができます。

手の小さな女性にも使いやすい、21cmサイズです。本体も軽いので、曲線でも切り分けやすく、スムーズに作業が行えます♪

『ミササ ステンレス裁ちばさみ 20cm』

裁縫をはじめる小学生のお子さまでも使いやすい、小さめサイズの裁ちばさみです。保管や持ち運びにも便利なケース付きなので、安全にご使用いただけます。

軽くて疲れにくく、お子さまの初めての裁ちばさみとして大変おすすめの商品です♪

『コヅチ(KOZUCHI)ヌメ皮ラシャ切り鋏ケース カッターケース付』

おしゃれなヌメ皮製の裁ちばさみケースです。裁ちばさみを安全に保管し、湿気や汚れからも守ります。カッターを収納できる便利な外ポケット付きです。ベルトフラップもあるので、ベルトに通し、腰に装着して作業することもできます。

本体が31cmあるので、大きめの裁ちばさみでも十分対応可能です。使えば使うほどに味が出てくるのも嬉しいですね♪

『ダリヤ 鋏とぎ器』

自分で裁ちばさみを手入れしたい方におすすめな、はさみ専用研ぎ器です。難しいテクニックは必要なく、刃の削りすぎを予防してくれます。

使い方はとっても簡単!本体に裁ちばさみの刃を差し込み、チョキチョキと動かすだけです。ステンレス刃のはさみにも使用できるので、一つ持っておくと心強いアイテムです。

「ぬくもり」で紹介している裁ちばさみを使った作品

裁ちばさみを使用して作るハンドメイド作品を、3点ご紹介いたします。ハンドメイド初心者の方でも簡単に挑戦でき、ぬくもりサイト内で人気のレシピばかりです。ぜひ挑戦してみてください♪

「チュール生地のパッチンピン」の作り方

4
この記事のライター
関連記事
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。
更新: 2025-08-18 12:00:00
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
ころんとした形がキュートな巾着ポシェット。かっこいい恐竜プリントと大きなドット柄で作りました。少しの布地で作れるので服を作った余り布を使ったり、お気に入りの柄を取り入れて作ってみてください。
更新: 2025-08-12 12:00:00
青空に浮かぶ雲のプリントが爽やかな、かんたんに作れる巾着タイプのナップサックです。黄色のひもがアクセントになっています。軽いので初めての自分の荷物入れにもオススメです!お気に入りの布地でぜひ作ってください。
更新: 2025-08-07 12:00:00
最新記事
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
材料を作業台などに固定しておく時に使う「クランプ」。動かないようにすることで、接着やビス打ちなどの作業をスムーズに行うことができます。ここでは初心者でも使いやすいバークランプの使い方のコツを紹介します。
更新: 2025-08-22 12:00:00
動物を折り紙で作りましょう。羊毛のフワフワ感は、凹凸のある紙を使うことで再現しました!立体感が増し、大人っぽい素敵な作品に仕上がりますよ。
更新: 2025-08-21 12:00:00
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
いつものルウカレーが劇的に進化するレシピ本からおすすめレシピ「混ぜ混ぜ焼きカレー」をピックアップ!しょう油で少し濃い味にしてからご飯としっかり混ぜる。オーブンで焼くときには、チーズのコクとローズマリーの香りが肝心!(…水野仁輔氏)
更新: 2025-08-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル