22 内縁回りに沿って1周貼れたら、貼り終わりは貼り始めに重ねて止めます。

23 四方の角を整えて、でき上がりです。同じバスケットを二つ作ります。


24 吊るしひもを作ります。⑨吊るしひも2本を二つ折りにして、中央の左右3cm部分にボンドをつけて貼り合わせます。

25 さらに中央で輪を作り、⑩止め巻きひもの先にボンドをつけて輪の根元にはさみ、5回巻きつけて巻き終わりにボンドをつけ、写真のように止めます。

26 余分なひも端は、写真のように際でカットしてから、巻きひもの間に目打ちの先で差し込んで始末をします。

27 リングを作ります。⑪リングひもを写真のように二重に巻きつけて、ボンドで固定します。さらに二つめは、チェーンつなぎの要領で一つめに通しながら、輪を作ります。

28 続けて三つめのリングは、吊るしひもの輪とリングつなぎに通しながら、輪にしてつなぎます。

29 吊るしひもの部分は、26の根元までをそれぞれ1本どり4本に割いて、16本に分けます。

30 割いた吊るしひもは、写真のように4本どり4組に分けてから、根元から20cmの位置にそれぞれ結び玉を作ります。

