
「口に巾着を付けたので中身が見えません。後ろにポケットが付いています。肩ひもは、小ぶりなバッグに合わせて幅が細いタイプを選びました。」

巾着付き!花のパッチワークの2wayバッグの材料
★出来上がり寸法 19×26cm
・アップリケ用はぎれ各種
・A、C用布30×30cm
・B用布30×15cm
・マチ、後ろ用布60×30cm
・持ち手用布50×30cm
・中袋用布90×30cm(ポケットの裏打ち布分含む)
・口布35×35cm
・パイピング用3.5cm幅バイヤステープ65cm
・片面接着キルト綿100×40cm
・裏打ち布65×35cm
・長さ4.2cmDかん付き革製タブ2個
・直径1.5cmつつみボタン芯8個
・直径0.3cmひも150cm
・長さ126cm革製肩ひも1本
・キャンドルウイック系ベージュ・ピンク、フラワーステッチ糸各適宜
型紙(無料ダウンロードあり)

※中袋は本体と同寸

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
巾着付き!花のパッチワークの2wayバッグの作り方
◆作り方順序
AにアップリケをしてBを接ぎ、刺しゅうをして(ヘリンボーンSはキルティング後)トップを作る
→キルト綿を貼り、裏打ち布を重ねてキルティングする
→後ろとマチも同様にキルティングする
→ポケットを作って後ろに仮留めし、前、マチと中表に縫い合わせる
→口布と持ち手を作り、以下図のように仕立てる。
◆持ち手の作り方(表布・裏布各2枚)
①2枚を中表に合わせ、キルト綿を重ねて周囲を縫う
②表に返し、返し口を閉じる
③アイロンを当ててキルト綿を接着する
④ミシンステッチ
➄半分に折ってミシンステッチ

◆口布の作り方
①ひも通し口を残して縫う