ラッピングに使うおもなアイテム
ラッピング資材は、雑貨屋さんや文房具屋さん、100円ショップなどで簡単に手に入れることができます。
中には、ラッピング用品の専用コーナーを作っている店舗も。
工夫をすれば、あまったハギレや布、シール、コピー用紙など、家にあるものを使っても、すてきなラッピングができます。
作家としての自分をアピールするくらいの気持ちで、オリジナリティのあるアレンジを考えてみるのも楽しい!
貼る
シール
はんこ・スタンプ

無地の封筒やペーパーが、押すだけであっという間におしゃれに。
かわいい切り抜き

海外のファッション雑誌や英字のグッズカタログページなどが◎。
包む
英字新聞

英字新聞は朝、駅の売店などでゲット。物騒じゃない記事を選んで。
ギフト用ペーパー

ラッピング用の紙。
普通紙より少し薄いので、きれいに包めます。
ギフト用袋

透明のPP袋や柄入りのものなど、種類だけでなく大きさもさまざま。
かわいい布

残った生地でOK。
包んでリボンで結ぶだけでかわいく仕上がります。
飾る
レース

レースのリボンやモチーフのほか、お菓子に使うレースペーパーもかわいい。
ロゼット

華やかなロゼットを飾ったら、より一層に特別感がアップするはず。
花

リボン製の花は華やかな印象に。
花柄の紙や布を切り抜いても◎。
結ぶ
麻ひも

リボンの代わりに使うと、ナチュラルなイメージに仕上がります。
毛糸

カラフルな毛糸をいくつかまとめて使うのも手。
思いのままにアレンジ。
リボン

リボンをかけるだけでなく、リボン結びにして貼りつけてもOK。
「手作り雑貨の売り方」をもっと知りたい方はこちら!
minneやcreemaなど、WEB上でハンドメイド作品を売買できるC to Cマーケットはこれまで以上に活況。
そこで売買したり、どのような作品を出品するか、また、上手な写真の撮り方、素材の使い方、上手な売り方、購入者とのコミュニケーション法、税金と申告など、あらゆる情報が詰まったノウハウ本!

(c)ブティック社 本ページ掲載の写真・イラスト・カット・記事の無断転載及び、インターネットでの無断使用を禁じます。また、作品及びそのデザインは個人的に楽しむ場合を除き、無断で製作・販売することは著作権法で禁じられています。
※本誌に掲載しているマーケットサイトの出品数、出品料、作品点数や価格などは、すべて2015年4月現在のものです。これからはすべて予告なく変更となることがあります。あらかじめご了承ください。
シンプルに貼るほか、いくつか重ねてコラージュするのもおすすめ。