サイトの機能を使えば納品書&発送伝票も簡単!
販売管理画面から納品書を確認することができます。
プリンターがある人は、そのページを印刷するだけで簡単に納品書を作ることが可能。
そのまま作品といっしょに送りましょう。
納品書の下を切り取ると、発送伝票として使えます。
面倒な宛名書きもしなくていいので楽チン。もちろんオリジナルの納品書がある人は、それを使ってもOKです。
納品書
①どんな人が買ったの?
販売管理ページから、納品書を見てみましょう。
購入者のお届け先住所も確認することができます。
通信欄には、お礼のメッセージなどひとこと添えて。
②購入者側からも確認可能
購入者側は納品書ではなく、作品の購入明細書として自分の専用ページから確認できます。
もしプリンターがない場合は、手書きのお礼状やメッセージ機能のやりとりで、サイトからの納品書が印刷できない旨を伝え、自分のページから確認してもらいましょう。
発送完了通知
実はとっても大切なアフターフォロー
無事に作品の取引が完了した後、購入者に対する評価を行う機能があります。
これが、購入者のマーケットプレイス内における評価に反映されるのです。
サイト利用者全員が見ることができるので、評価を上げると好印象。
信用が上がることで、取引がよりスムーズになります。
取引後評価をしよう
作品の取引が完了した後、マイページの取引評価で購入者の評価を行うことができます。
取引対応度
購入者への取引対応度の評価は、ハートのアイコンをクリックします。
コメント
すべてのユーザーに公開されるので、プライバシーや、誹謗中傷等は書かないよう気をつけて。
クレームを受けたときには?
もしクレームがきたときには、まずは内容をしっかり把握。
サイトではキャンセルなどは原則的に受け付けていないので、直接やりとりする必要性が出てきます。
相手のクレームが不当なものと感じたら、毅然とした態度で挑むこと。
ただし、責任が自分にあると感じたときは、サイトのサポートセンターへ相談し、返金・交換するなど誠実に対応を。
「手作り雑貨の売り方」をもっと知りたい方はこちら!
minneやcreemaなど、WEB上でハンドメイド作品を売買できるC to Cマーケットはこれまで以上に活況。
そこで売買したり、どのような作品を出品するか、また、上手な写真の撮り方、素材の使い方、上手な売り方、購入者とのコミュニケーション法、税金と申告など、あらゆる情報が詰まったノウハウ本!