MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
レジンアクセサリー「そらいろ琥珀糖のピアス」の作り方

レジンアクセサリー「そらいろ琥珀糖のピアス」の作り方

まるで本物の琥珀糖(こはくとう)みたい!幻想的な空の色をレジン液グミータイプで作り、お菓子のような欠片にしました。ざらついた切り口から甘い香りがしてきそう。絶妙な色加減がおしゃれな、レジンならではの美しいピアスです。

perm_media 《画像ギャラリー》レジンアクセサリー「そらいろ琥珀糖のピアス」の作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

★仕上がり/14mm角(2分割)

<モチーフ>
●レジン…星の雫グミータイプ/PADICO
●型…ソフトモールド[キューブ]14mm角/PADICO
●着色剤…宝石の雫(イエロー・オレンジ・レッド)/PADICO
●コート剤…宝石の雫(マット)/PADICO
●ラメ…星の欠片(ゴールド)/PADICO

<アクセサリー・装飾材料>
●ヒートン(ゴールド)
●ピアス金具(ゴールド)1組

●基本の道具 【レジンの基本の道具】はこちらから
●ポンポンスタンド/PADICO
●カッター

作り方

01 3色の着色レジンを作る。黄色(透明レジン1gにイエロー)、オレンジ(透明レジン0.5gにオレンジ)、赤(透明レジン0.5gにレッド)、それぞれスティックの先に着色剤を少しつけて混ぜる。

◆Point 着色レジンのオレンジに星の欠片ゴールドを混ぜる

02 調色スティックを使って、着色レジンの赤を14mm角の型のコーナーに少量入れる。

03 続けて、03と反対のコーナーに着色レジンのオレンジ(星の欠片・ゴールド)を、赤と同分量入れる。

04 赤とオレンジの間に着色レジンの黄色を入れる。

◆Point スティックの先端で着色レジンをゆっくり押し広げるように。気泡が入りにくい

05 3色の層を崩さないように、少量ずつ交互に着色レジンを入れる。型の8割まで入れたら、1分照射し、裏返して1分照射し固める。

06 型から外す。上の面のふちのバリをハサミで整える。

07 上の面にカッターで斜めに切り込みを入れる。裏返して、下の面にも同じ方向に切り込みを入れる。

◆Point 切り込みはギザギザにすると、リアルな断面に仕上がる

08 上下の面の切り込みをつなげるように、側面2カ所にもそれぞれ縦の切り込みを入れる。

1
この記事のライター
関連記事
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
にっこり笑うしずくと雲のモチーフは、窓辺に飾るのがお似合い!しとしと降り続く雨の日も、笑顔になれそうなつるし飾りです。お部屋のアクセントに♪(型紙の無料ダウンロードあり)
更新: 2025-05-01 12:00:00
いつか何かに使えると思ってボタンを溜めている方へ、とっても簡単に作れちゃうバレッタのレシピをご紹介します!お手持ちのボタンの中からお気に入りをセレクトする時間も、楽しいひと時です。
更新: 2025-04-30 12:00:00
最新記事
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
折り紙で折ったコマ!意外かもしれませんが、なかなかしっかり回るんです!カラフルなので、見ていると元気な気持ちにさせてくれます!親子で遊ぶのもいいですね!
更新: 2025-05-09 12:00:00
緑色のピーマンと、赤や黄色がメインのパプリカ。どちらもメジャーな野菜ですね!特徴的なベル型をしていて、どちらも同じ折り方で完成します。たくさん作って、おままごとで遊んでね!
更新: 2025-05-08 12:00:00
みんなの手作り作品が集まるハンドメイドの祭典「札幌ハンドメイドマルシェ2025」がつどーむにて開催されます。2日間で約1,200ブースと、全国各地のハンドメイド作家が大集結!交流を楽しみながら「自分だけのお気に入り」を見つけましょう♪
193views ホビー
更新: 2025-05-07 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル