*紙バンドのカット本数
①軸ひも 4本どり 18cm×2本
②編みひも 1本どり 260cm×1本
①軸ひも 4本どり 18cm×2本
②編みひも 1本どり 260cm×1本
01 ①ベースひも2本の中央を十字に重ねて、ボンドで貼る。

02 1を十字に重ねた根元まで、半分の2本どりに割く。

03 ②編みひもを半分に折って上側の軸ひもに掛ける。さらにAを右隣の2本に掛ける。

04 軸を反時計に回し、手前側にあるBを右隣の軸2本に掛ける。これを右ねじり編みという。

05 4の要領で1周したら、次は、割いた軸を分けて、右ねじり編みをする。

06 5の要領で、2周めからは割いたベースひもを分けて放射状に広げながら、1本ずつ右ねじり編みで平らに編む。


07 3周まで平らに編めたところ。編みひもを休めておく。

08 7を外側にして、軸ひもをまとめて立ち上げる。

09 休めた編みひもで、外側を手前に見ながら、右ねじり編みで、お椀状に6周まで編んだところ。
