身近にある雑貨にペインティングしましょう!ここでは「Tea Houseのある風景」と題した、ホーローのケトルと陶器のマグカップにファンシーな風景と小花をデザインしました。描いた後にオーブンで焼成が出来るタイプの絵の具を使用しています。
perm_media
《画像ギャラリー》トールペインティング「家、木、花」の描き方の画像をチェック!
navigate_next
*家
壁、屋根をマスキングを使いスポンジブラシでたたく。乾かないうちにシェードをブラシでたたき、なじませる。道は筆を平行に動かしすじを入れながら描く。
01 屋根の両側、壁の上部にS/Lでシェードを入れる。地面をスティプルブラシでやさしくたたく。煙突を描く。
02 屋根の両側にシェードのラインを入れる。窓、ドアを描く。煙突にシェードを入れる。地面に色を重ねる。道にS/Lでシェード。
03 屋根にラインでハイライト。ドアにラインでシェード。草、壁のつたをライナーで書き、花をドットで入れる。
*木
幹を描き、葉を丸筆のドットで入れる。地面をスティプルでたたく。下に行くに従い色を薄くして、フェードアウトする。
01 木にシェードをドットで入れる。幹にシェード。地面の草をスティプルで濃くしていく。
02 木のシェードを濃くし、ハイライトをドットで入れる。地面をさらに濃くする。
* 花
バラのベースをよく乾かしながら2回塗る。忘れな草を外から中心にストロークで入れる。千日紅は丸筆ドットでベースを入れる。
01 バラにシェードをS/Lで入れる。忘れな草に花芯。葉・茎をストロークで塗る。
02 バラにストロークで花びらを入れる。忘れな草花びら外側にS/Lでシェード。千日紅にドットでシェード。葉や茎にシェード、ラベンダーの花弁を描く。
この記事のライター
関連記事
バックルを使用することで、面倒なファスナー付けやホック付けが不要なミニバッグ。お弁当用のバッグにしても良いですし、細々したものを入れて、バッグインバッグにしても重宝しますよ!
更新: 2025-07-25 12:00:00
ハギレを活かすおすすめレシピ。初夏に黄色い花を咲かせた後、夏に実をつけ、きみどりからオレンジに色づくホオズキ。夏の観賞用の小物として作ってみたいモチーフです。(無料の型紙あり)
更新: 2025-07-24 12:00:00
柄とチェックの組み合わせがかわいいチューリップハットは、くしゅっと折りたたんで持ち運べて便利!裏側はシャンブレーの無地を使っています。リバーシブルで使えるおしゃれキッズにおすすめしたいデザインです!
更新: 2025-07-23 12:00:00
ネクタイを小物にリメイク!いろいろなネクタイをちょっとずつ使って、ブックカバーにアップリケしました。思い出のたくさん詰まったネクタイで作ったら、持ち主だった方へのプレゼントとしても喜ばれそう!
更新: 2025-07-22 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
最新記事
バックルを使用することで、面倒なファスナー付けやホック付けが不要なミニバッグ。お弁当用のバッグにしても良いですし、細々したものを入れて、バッグインバッグにしても重宝しますよ!
更新: 2025-07-25 12:00:00
ハギレを活かすおすすめレシピ。初夏に黄色い花を咲かせた後、夏に実をつけ、きみどりからオレンジに色づくホオズキ。夏の観賞用の小物として作ってみたいモチーフです。(無料の型紙あり)
更新: 2025-07-24 12:00:00
柄とチェックの組み合わせがかわいいチューリップハットは、くしゅっと折りたたんで持ち運べて便利!裏側はシャンブレーの無地を使っています。リバーシブルで使えるおしゃれキッズにおすすめしたいデザインです!
更新: 2025-07-23 12:00:00
ネクタイを小物にリメイク!いろいろなネクタイをちょっとずつ使って、ブックカバーにアップリケしました。思い出のたくさん詰まったネクタイで作ったら、持ち主だった方へのプレゼントとしても喜ばれそう!
更新: 2025-07-22 12:00:00
大人気イラストレーター、佐倉おりこさんによるメルヘンかわいいぬりえブック。メルヘンな世界観のアイドルや童話の主人公などかわいいぬりえが24点掲載!
更新: 2025-07-20 12:00:00