MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
愛犬が快適に過ごせる庭にするコツを公開!

愛犬が快適に過ごせる庭にするコツを公開!

愛犬とともに遊び、寛ぐためには、ワンちゃんにとって快適な環境をつくるのがベストです。ただの土の庭ではなく、周囲を囲んで安全を確保し、芝庭や緑を添えれば、ワンちゃんのパラダイスに!ウッドデッキやテラス等、お庭を快適にするアイテムは無限です!

perm_media 《画像ギャラリー》愛犬が快適に過ごせる庭にするコツを公開!の画像をチェック! navigate_next

ガーデンルームをつくれば、雨の日でもワンちゃんが快適に過ごすことができ、冬はポカポカとあったかく、ゆったりとした時間を過ごせます。暑い夏は冷房を効かせ、寒い冬は暖房を入れるとベストです。

◎ワンポイントアドバイス

・日よけ対策をする:夏場は、ウッドデッキ・テラス・ガーデンルームの上がかなり暑くなります。樹木で木陰をつくったり、シェード(日よけ)やテラス屋根を取り付けることで、暑い日ざしをやわらげてやるとよいでしょう。

・庭に少し土の部分を残す:お庭の床面を石・レンガ・タイル・舗装材などで固める場合でも、土の部分を少し残すことで、ワンちゃんの居場所ができます。また、花壇や菜園を高くすると、ワンちゃんが花壇や菜園の中に入らなくなります。こうした工夫で、ワンちゃんと共存するお庭ができます。

ワンちゃんの足にやさしい「真砂土舗装材」とは?

「ワンちゃんをお庭で思いっきり走りまわらせたい」と思うものの、雨が降った後などは泥だらけにならないか心配です。芝生は雑草とりの手間が大変、コンクリートでは足を痛めてしまいそう...。

そこでおすすめしたいのが、透水性真砂土舗装材「マサドミックス」。雑草が生えるのを防ぎ、歩いていても土のような感触で、固まっているので雨が降っても汚れません。ワンちゃんやお子様に安心な、エコロジー素材です。

※真砂土(まさど)とは:主に関西以西の山などに 広く分布している花崗岩が風化した土のことです。

透水性真砂土舗装材「マサドミックス」
真砂土舗装材は、真砂土という土を主な成分とする舗装材で、水をかけると固まります。雑草を防止し、ぬかるみを抑える効果があります。

▲マサドミックスを施行したお庭。

*真砂土舗装材の施工手順

①下地をよく固めて、その上に「マサドミックス」を出し、コテで整地します。厚さは3cm程度が目安です。

②全体的に、まんべんなく水やりをします。

③約1日乾燥させれば、「マサドミックス」が固まり、できあがりです。

快適なお庭づくりの方法をもっと見たい方におすすめ!

「小さな庭づくり」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのお庭づくりのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連記事
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-03-31 23:06:23
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-02-28 22:57:56
最新記事
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
猫にほっこり癒されて…ALOHA!フラガールのぬいぐるみです。お部屋に飾れば、気分は常夏のリゾート地。思い切って海外旅行のお供にしたら、きっと注目の的に!楽しい気分でちくちく手作りしてみてください。
更新: 2025-05-22 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
閉じればハート、広げれば四葉のクローバー。なんとも幸せな気分にしてくれるニードルホルダーには、刺しゅうをしているスーをあしらって。
更新: 2025-05-20 12:00:00
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
137views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル