MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
 ハンドメイドマーケットの始め方(2)作品をつくって登録する 前編

ハンドメイドマーケットの始め方(2)作品をつくって登録する 前編

作品を作ったら、ハンドメイドマーケットに登録してみましょう。運営会社に管理されているので、個人でネットショップを開くより簡単です。操作はシンプルなので、登録したその日のうちに出品することができます。【取材・写真協力】tetote

perm_media 《画像ギャラリー》 ハンドメイドマーケットの始め方(2)作品をつくって登録する 前編の画像をチェック! navigate_next

ハンドメイドマーケットの始め方(2)作品をつくって登録する 前編

マーケットプレイスに登録するメリット

個人でネットショップを立ち上げると、サイトの運営や、集客のための宣伝広告、代金のやり取りなど、やることがたくさん。
ハンドメイドマーケットは運営会社が管理しているので、そういった手間を省いて製作に集中できるというメリットがあります。

【1】自分のギャラリーが持てる

作家登録をすると、自分のページ=自分のお店を持つことができます。
ロゴマークはお店の看板の役割に。
プロフィールや作品を紹介して、作家として買い手にアピールできます。

【2】出品が簡単

作品名や価格、作品の写真、説明文など、販売に必要なデータを入力するだけでOK。
フォーマットにしたがって作品をアップするだけで、どんどん作品を広めていくことができます。

【3】コミュニケーションが取れる

サイトにはメッセージ機能があり、売り手と買い手がリアルタイムでやり取りできます。
また、「いいね!」など、ボタンひとつで作品に対する印象を伝える機能もついています。

【4】トラブルを避けられる

代金の決算を運営会社が代行してくれるので安心。
クレジットカードやコンビニ、銀行ATM、ネットバンクなど、さまざまな決算方法の中から、自分に合った方法が選べます。

【5】活躍の場が広がる

出品をきっかけに、メディアに取り上げられることも。
雑誌掲載やテレビ出演、認定講師など、活躍の場が広がり、売れっ子作家になったひともたくさんいます!

サイトが販売をサポートしてくれる

ハンドメイドマーケットでは、出品・販売の際の負担を軽減するための機能が充実しています。
売り上げを増やしたり、在庫を管理するためには、商品数や売れた商品の傾向、お客さまの好みや流行を管理する必要がありますが、その手間をハンドメイドマーケットがサポートしてくれます。

「手作り雑貨の売り方」をもっと知りたい方はこちら!

minneやcreemaなど、WEB上でハンドメイド作品を売買できるC to Cマーケットはこれまで以上に活況。
そこで売買したり、どのような作品を出品するか、また、上手な写真の撮り方、素材の使い方、上手な売り方、購入者とのコミュニケーション法、税金と申告など、あらゆる情報が詰まったノウハウ本!

1
この記事のライター
関連記事
夏のモチーフを使ったキルトで、お部屋を明るく飾る!夏の青空に輝く太陽をイメージしたパターンに、オレンジ色の花を咲かすノウゼンカズラをアップリケしたタペストリーです。ボーダーにはノウゼンカズラの花のシルエットを刺しゅうしました。
更新: 2025-08-26 12:00:00
MIYUKIビーズで編み物を楽しもう!ビーズを通しながらクロッシェボールの編み方で作る、小鳥のあみぐるみ。コロリンとキュートな〝ことりん〟と名付けました♪今回はシマエナガの作り方をご紹介します。
更新: 2025-08-25 12:00:00
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。
更新: 2025-08-18 12:00:00
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
最新記事
夏のモチーフを使ったキルトで、お部屋を明るく飾る!夏の青空に輝く太陽をイメージしたパターンに、オレンジ色の花を咲かすノウゼンカズラをアップリケしたタペストリーです。ボーダーにはノウゼンカズラの花のシルエットを刺しゅうしました。
更新: 2025-08-26 12:00:00
MIYUKIビーズで編み物を楽しもう!ビーズを通しながらクロッシェボールの編み方で作る、小鳥のあみぐるみ。コロリンとキュートな〝ことりん〟と名付けました♪今回はシマエナガの作り方をご紹介します。
更新: 2025-08-25 12:00:00
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
材料を作業台などに固定しておく時に使う「クランプ」。動かないようにすることで、接着やビス打ちなどの作業をスムーズに行うことができます。ここでは初心者でも使いやすいバークランプの使い方のコツを紹介します。
更新: 2025-08-22 12:00:00
動物を折り紙で作りましょう。羊毛のフワフワ感は、凹凸のある紙を使うことで再現しました!立体感が増し、大人っぽい素敵な作品に仕上がりますよ。
更新: 2025-08-21 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル