もうすぐクリスマス!年に1度のクリスマスパーティーをかわいくおしゃれに飾り付けしてみませんか?ジンジャークッキーや雪だるまがかわいいフェルトのオーナメントの作り方や、おもてなしにぴったりのナプキンの折り方、窓や壁に貼っても楽しい雪の結晶の折り方など、パーティーがもっと楽しくなる飾りの作り方をご紹介します♪
お客様をお迎えする時、テーブル周りでちょっとしたアイデアを披露したいもの。身近なナプキンを使って一工夫してみましょう。心を包み、折り込んで「おもてなし」してください。スプーンとフォークをセットできるナプキン折りです。小さいお子様も来るクリスマスや誕生日パーティにおすすめ!
簡単!ナプキンの折り方「王冠」クリスマスパーティーにもおすすめ
ナプキン折りの中でも一番ポピュラーな形です。コックさん帽子をかたどった立体的な作品は安定感もあり、おすすめの一点です。クリスマスパーティーにちょっとしたおもてなしを♪
ツリーをにぎやかにするクリスマスのオーナメントは、フェルトでたくさん作って賑やかに♪ハートのクッキー、かわいいサンタクロース、煙突付きのハウス、雪の刺しゅうが映える靴下、手袋をした雪だるま、ジンジャークッキーの6種類の作り方をご紹介。プレゼントにもおすすめです!
ミッキーやスティッチの靴下型クリスマスのオーナメントカードの作り方(ディズニーカード)
色とりどりの靴下にプレゼントやスティック型のキャンディ、 そしてディズニーのキャラクターが詰め合わされたかわいらしい作品。 カードとしてはもちろん、ツリーのオーナメントとしてつり下げても素敵。 ミッキーは赤い靴下、スティッチは緑色、プーさんとピグレットには青い靴下を!
子供が楽しみにしている、クリスマスにぴったりのクリスマスツリー!折り紙小物があれば、ぐっと盛り上がります。一緒にサンタクロースを作ったり、メッセージカードに貼ったり、壁に貼ったりしましょう。
ジンジャークッキーやプレゼントなど、小さなオーナメントがかわいいフェルトのクリスマスツリー。クリスマスにインテリアとして飾っても!ここではクリスマスのツリーの作り方を紹介。別レシピで紹介している、エンジェルも一緒に作りましょう♪
子どもとクリスマス準備♪折り紙を切り絵で作る雪の結晶の作り方
冬にガラスの窓に貼ったり、クリスマスのパーティーにパール系の折り紙で作って壁に貼っても綺麗!雪の結晶はのりを使うと、塗るときや貼るとき、くっついたり切れてしまったりするので、両面テープで数カ所留めるほうがいいです。※ここでは雪の結晶の作り方のみ紹介。
クリスマスや誕生日などのパーティーでお客様をお迎えする時、テーブル周りでちょっとしたアイデアを披露したいもの。身近な紙を使って一工夫してみましょう。ファンという名前で料理界に長く伝承されてきたナプキンの折り方です。広げた扇の形が優雅で上品な印象。