MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「ピンバイス」の使い方・種類別おすすめ品を簡単解説!

「ピンバイス」の使い方・種類別おすすめ品を簡単解説!

レジンアクセサリーやプラモデルに精密な穴をあけたい時にあると便利なピンバイス。その種類は手動や電動など様々で、選ぶ時には迷うことも。こちらでは選び方や使い方、おすすめの商品をご紹介。さらに使って作れる作品も掲載中です!

perm_media 《画像ギャラリー》「ピンバイス」の使い方・種類別おすすめ品を簡単解説!の画像をチェック! navigate_next

レジンアクセサリーに使う材料を多く手掛ける清原から、交換式のピンバイスをご紹介します。

こちらは片頭式で、手動で穴を開ける専用のピンバイスです。アクセサリー金具の丸カンやヒートンが通しやすい、3種類の穴径のドリルがセットになっており、用途に合わせて付け替えて使用します。付属のドリルの穴径は1.3mm、1.6mm、1.9mmとなっており、本体の対応サイズは0.1mm~3.2mmになっています。

もちろんレジン以外にも、ビーズやプラモデルの穴あけに使用することもできますよ!

刃の着脱:固定式│『KIYOHARA レジンピンバイス 1.3mm』

交換式と同じメーカーの清原から販売されている、固定式のピンバイスをご紹介します。こちらの商品は、穴径1.3mm専用のピンバイスで、アクセサリー金具を取り付ける穴あけに最適な商品です。

固定式は交換式に比べてコスパはよくありませんが、ドリルと本体が一体になっているため力を入れやすく、ドリルが折れにくい構造になっています。そのため、ドリルの装着部分がグラつくことも少なく、安定してスムーズに穴を開けることができます。

サイズ違いで1.6mmの固定式のピンバイスもありますので、必要な穴のサイズに合せて使い分けてくださいね♪

機能:滑り止め付き│『タミヤ 精密ピンバイスD-R (0.1~3.2mm)』

タミヤのクラフトツールシリーズから、高精度なピンバイスをご紹介します。こちらは、スケールモデルの改造などの精密な穴あけ作業に大活躍します!

ドリルをしっかり固定できる締め付けトルクの大きなチャックと、グリップエンドにはベアリング球を内蔵しており、滑らかにドリルを回転させることが出来ます。本体にはラバーグリップを装備し、作業中に手が滑ったり、痛くなるのを防ぎ、作業のしやすさが追求されています。

対応サイズは0.1mm~3.2mmで、別売りのドリル刃を装着して使用します。

機能:ケース付き│『GSIクレオス Mr.ピンバイス5本セット(GT50)』

ドリルの刃を付け替える必要がない、固定式のピンバイス5本セットをご紹介します。ピンバイスはスタンド式の専用のケースに収納されており、穴径が色分けされているので、子供でも分かりやすく安心して使用する事ができます。

こちらには、大きめの2mm~3mmの穴径のピンバイスが入っています。大きな穴を開ける時は、ピンバイス本体に負荷がかかるため、ドリルと一体になった固定式が重宝されます。本体には滑りにくいラバーグリップが採用されているので、操作性もいいですよ!

機能:数種類のセット│『hi桜の花 37点セット ハンドドリル』

2
この記事のライター
関連記事
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-03-31 23:06:23
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-02-28 22:57:56
最新記事
今、注目の手芸「パンチニードル」。毛糸を通した専用のニードルで布に写した図案をぷすぷす刺すとふわふわもこもこの毛糸のループが生まれる。このループをそのまま生かしたり、カットしたりして、色々な表現を楽しめる。
12views 本│刺繍
更新: 2025-06-14 12:00:00
着る機会がなくなってしまった着物や思い出の着物で作るブラウス。フリルカラーのようになる首元のドローストリングがデザインポイント。全体が細かい一定の柄になっている小紋の長着はデザインが考えやすく、リメイク初心者の方にもおすすめの素材です。
更新: 2025-06-13 12:00:00
あなたの「推し」はだれ?ありそうでなかった、イケメンばかりを集めたぬり絵の中から、おすすめ作品をピックアップ!着色見本を掲載していますので、色に迷ったときのご参考にしていただければ幸いです。楽しみながらトライしましょう!
104views ホビー
更新: 2025-06-12 12:00:00
ハンドクラフトフェアは、日本ホビーショーに次ぐ東海地域におけるビックイベント!2025年もファッション、クラフト、グループによる展示、講習など、多彩な内容で手づくりの楽しさを一堂に集めて開催。手づくりの喜び、感動をぜひ体験してみてください。
119views ホビー
更新: 2025-06-11 12:00:00
7月7日は七夕。雨が降れば天の川の水嵩が増して会えなくなるという織姫と彦星も、手のひらサイズの可愛いおじゃみ(お手玉)にすれば逢瀬を必ず楽しめます。コロンとしたフォルムの2人は愛嬌たっぷり。
更新: 2025-06-10 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル