MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ビギナーズのための家庭菜園用語解説│「春の畑しごと」編

ビギナーズのための家庭菜園用語解説│「春の畑しごと」編

家庭菜園をするときに知っておきたい専門用語を、分かりやすく解説していきます!ここでは「春の畑しごと」に関連する用語を集めました。

perm_media 《画像ギャラリー》ビギナーズのための家庭菜園用語解説│「春の畑しごと」編の画像をチェック! navigate_next

野菜によって、光を感じて発芽が促される好光性種子、光を感じると発芽しにくい嫌光性種子、光があってもなくても関係ない種子があります。ちなみにタマネギは嫌光性種子です。

好光性種子をまくときは、まき溝をやや浅めにつけ、薄めに覆土をして鎮圧します。
嫌光性種子をまくときは、まき溝をやや深めにつけ、厚めに覆土をして鎮圧します。
こうすると、それぞれ発芽ぞろいがよくなります。

好光性種子には、キク科(レタス、ゴボウ、シュンギク)、セリ科(ニンジン、セロリ)、シソ科(シソ)、ダイコン以外のアブラナ科(キャベツ、ブロッコリ―、ミズナ、カブ、ハクサイ、コマツナなど)などがあります。

嫌光性種子には、ダイコン、ヒガンバナ科(ネギ、タマネギ、ニラ)、ナス科(ナス、トマト、ピーマン)、ウリ科(キュウリ、カボチャ、スイカなど)などがあります。

なお、光が発芽に影響しないのは、エンドウ、ソラマメ、ホウレンソウ、トウモロコシなどのタネです。

どぶ漬け

【読み】どぶづけ
【用例】苗をどぶ漬けすると根付きがいい。

ポット苗を畑に植える前に、ポットを水に浸して根鉢に十分な水を含ませることを、どぶ漬けといいます。
根鉢が適度に湿っていると、ポットをはずした際に根鉢が崩れにくく、根を傷めずに植えつけができます。また、根鉢が乾いた状態で植えてしまうと水分を吸収しにくいため、スムーズに根付きません。どぶ漬けをすると活着がスムーズになり、おかげで初期生育が順調になります。

基本は、水を入れたバケツやたらいなどの容器の中にポット苗を並べて給水するのですが、菜園家によってどぶ漬けのやり方にこだわりがあるようです。
“ブクブクと水に浸して、木陰で2時間くらい休ませてから植える”“前日の夕方に給水し、一晩落ち着かせて植える”“ 水を浅めに張ったたらいにポット苗を並べ、ポットの底穴から自然に水がしみてくるのを待つ。根鉢の表面が湿ってきたら植えつける”など、さまざまです。

“木酢液を少し垂らして約500倍に希釈した水をどぶ漬けに利用する”“有機液肥の希釈液でどぶ漬けする”“汲み置いた常温の水を使う。冷たい水ではかわいそう”など、水へのこだわりもいろいろです。

根鉢にたっぷり給水してから植えつけると活着がスムーズになる。

ボカシ肥料

【読み】ぼかしひりょう
【用例】元肥と追肥に手づくりのボカシ肥料を使う。

ボカシ肥料は有機質肥料に水を加えて、微生物に発酵させたもので、元肥にも追肥にも利用できます。市販もされていますが、簡単につくれるので手づくりするのがおすすめです。

使う材料に決まりはないので、手に入りやすいものを利用するといいでしょう。米ぬかやもみ殻、油かす、草木灰、魚粉、おから、茶殻、コーヒーかすなどが材料として使えます。複数の有機質肥料をブレンドするとミネラルが豊富ないい肥料になります。

材料に加える水の量が成功のカギ。少ないと発酵が進まず、多いと腐敗します。少しずつ水を加えながら材料となじませ、強く握ると材料が団子になる程度が適量です。指の間から水が滴る場合は水分が多すぎなので、乾いた材料を追加して調整します。

途中で混ぜて空気に触れさせて発酵を進める“好気発酵”と空気に触れさせない“嫌気発酵”があります。
紹介する嫌気発酵のボカシ肥料は少量でも仕込めて家庭菜園向きです。暖かい時期は1か月、冬は2~3か月で甘酸っぱい香りがすればできあがり。畑ですぐに使えます。
十分に乾燥させれば保存できますが、時間が経つと肥料効果が薄れるので、半年くらいで使い切るといいでしょう。

【ボカシ肥料のつくり方】

◆材料
油かす2:米ぬか1:水

◆つくり方

01 すべての材料を混ぜておく。混ざった材料に少しずつ水を加えてなじませていく。握って団子になるか、水加減をチェックする。

02 空気を押し出しながらビニール袋に材料を詰めていく。口をきっちり縛り、フタ付きのバケツに入れて直射日光や雨が当たらない場所で保管する。

03 暖かい時期は1か月、冬は2~3か月で完成。表面に生える白いカビは混ぜ込んでも大丈夫。

家庭菜園にまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!

「野菜だより2022年5月号」では、今回紹介した情報以外にも、たくさんの家庭菜園にまつわる情報を、わかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
南アンデス原産でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜の「ヤーコン」。サツマイモのような姿に梨のような食感で、暑さや乾燥に強く、無肥料でも育ちやすいのが特徴です。収穫の際は塊根が折れやすいので、丁寧に掘りましょう。
315views 園芸レシピ
更新: 2024-03-29 12:00:00
みなさんの家庭菜園でも夏野菜の準備が進んでいることと思います。そんな時に役立つ、おすすめのアイデア農具「シート押さえがスルリと抜けるお助けグッズ」と、畑作業が快適にこなせるこだわりデザインの「高機能ツナギ」を紹介します!
675views 園芸レシピ
更新: 2024-03-27 12:00:00
人気のトマトベリーシリーズに新色登場!トマトベリーオレンジは、いちごのようなハートのような可愛らしい見た目が特徴的。そして糖度の高さも抜群!育てやすいので家庭菜園に向いています。
424views 園芸レシピ
更新: 2024-03-19 12:00:00
野菜を育てるための“全天候型”菜園づくりのヒントを、4名の野菜のプロたちから伝授!ここでは野菜にとって大打撃となる豪雨、長雨、冷夏への対策を、わかりやすく解説していきます。
633views 園芸レシピ
更新: 2024-03-06 12:00:00
西洋ワサビや山ワサビとも呼ばれる「ホースラディッシュ」。耐寒性があり、放任栽培でもどんどん株が増える育てやすい野菜です。ホースラディッシュを使ったおすすめレシピもご紹介しているので、収穫後はぜひ挑戦してみてください!
439views 園芸レシピ
更新: 2024-03-03 12:00:00
最新記事
シーンの違う絵を重ねて、立体的に魅せるレイヤー切り絵作品です。見る角度によって作品の表情も変わってきます。女の子が森の中で動物たちとかくれんぼしているような、ほのぼのとしたシーン。紙の色を変えて奥行きを表現しています。
52views 工作レシピ
更新: 2024-04-24 12:00:00
レースのようなデザインとグラデーションカラーがとてもキレイ。V字のミサンガの結び方をアレンジして作ります。春夏ファッションのコーデのアクセントにぴったり!
更新: 2024-04-23 12:00:00
「江戸の火消しの威勢の良さ」から生まれたはしごのり。今でも消防の出初式で披露されています。男気があってすがすがしさを感じさせる作品です。工程が多いですが、じっくりと時間を掛けて楽しみながら取り組みましょう!
更新: 2024-04-22 12:00:00
取扱いにコツがある「ファー素材」の基礎が分かる!裁断の仕方、縫うコツを解説しながら、70×80cmのファーのカットクロスを存分に使って作るネックウォーマーの作り方をご紹介します。サクッと作れるかんたん仕様のあったかグッズです。
更新: 2024-04-21 12:00:00
赤ちゃん用のリュックサックのレシピです。シンプルな作りですが、アクセントに毛糸のポンポンを付けて、可愛く仕上げましょう!お裁縫初心者の方でもチャレンジしやすい作品です。(型紙不要)
更新: 2024-04-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル