MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
折り紙手芸の基礎「よくある質問・困った時のQ&A」

折り紙手芸の基礎「よくある質問・困った時のQ&A」

小さな三角形のパーツで作る、人気の折り紙手芸。ここでは、作品の制作中に出てくる「よくある質問」をまとめてみました。初心者の方にもわかりやすく解説しています。是非ご利用ください!

perm_media 《画像ギャラリー》折り紙手芸の基礎「よくある質問・困った時のQ&A」の画像をチェック! navigate_next

Q:かぶせ方の段差はどれくらいが適当ですか?

A:パーツの折り方自体に個人差があるので段差を指定する事は出来ません。あくまでもバランスを見ながらかぶせ方を均一にし、横ラインを揃えるようにしてください。組み立てた後、のりづけする前にパーツの並びを揃えるようにしてください。
平面作品の場合は表になる方をなだらかになるようにした方が、仕上がりがきれいですね。
私は、軽く組み立ててキリの良いところまで(4~5段)来たら形を整えながら、パーツを少しずつ押して各段のラインを揃えるようにしています。
組み立てた後は、あまり怖がらず、丸めたり、上から押したりして形を整えてください。ただ、力任せに押すと、パーツの並びがガタガタになりやすいので、押しては横ラインを揃えるという作業を繰り返しながら、形を整えてください。

手で押したり、曲げたりします。

机に軽くたたきつけて水平を確認します。

Q:丸みを出すコツは?

A:かぶせる時、外側の面に沿わせるようにパーツをかぶせると、すり鉢状に広がっていきます。内側の直角部分がくっつくように、外側のとんがり部分が突き出る感じにすると、丸みが出しやすいと思います。
また、パーツを組み立てた後、作品の内側に両手の親指を入れて持つような形にして、丸くなるように形を整えてください。組み立てた後は、あまり怖がらず、丸めたり、上から押したりして形を整えてください。
ただ、力任せに押すと、パーツの並びがガタガタになりやすいので、押しては横ラインを揃えるという作業を繰り返しながら、形を整えてください。

「とんがり部分」がギザギザに飛び出しています。

裏側はなだらかです。

「とんがり部分」がなめらかに揃っています。

裏側はガタガタしています。

Q:円形底の中心の穴が大きくなりすぎるのは?

A:底のパーツとのりづけに関係しています。のりづけの位置がとんがり部分より内になっている場合、パーツのゆとり分が多すぎる場合などが考えられます。
底は「ゆとり分」のあるパーツを使い、側面1段目に「ゆとり分」のないパーツを使うと、穴を小さくする事ができます。また、底と1段目の両方に「ゆとり分」なしのパーツを使っても、同じ事が言えます。

のりづけ位置が「とんがり部分」より内になっている場合。

2
この記事のライター
光岡郁子(岡田郁子)

>>この作家のレシピ一覧を見る
出版社勤務を経て、手芸専門の編集者として現在に至る。
折り紙はもっとも得意な分野で、長年の編集経験の中、自らも創作作品を持つようになった。
三角パーツを組み立てる「折り紙手芸」は第一人者として、現在もがくぶんカルチャーの通信講座講師を勤めている。
出版社勤務を経て、手芸本の編集者となる。三角パーツを使った「折り紙手芸」のジャンルの第一人者として、現在もがくぶんカルチャーの通信認定講座の講師として活躍。

■おすすめの本はこちら
>>「脳がイキイキ! 折り紙手芸決定版(K51)」の購入はこちらから
>>「たのしい・かわいい折り紙手芸 (lbs4449)」の購入はこちらから
>>「和紙の包み折り(lbs4117)」の購入はこちらから

関連記事
メッシュ折り紙の風船の中に小さな鶴が舞っています。軽やかで涼しげなモビールはリビングはもちろん、どんなお部屋にもマッチするインテリアになるでしょう!
更新: 2024-04-18 12:00:00
ここは洋服屋さん♪お花柄やチェック柄、好きな洋服を作ってみましょう!人形を折って、着せて遊んでも楽しいですね!
更新: 2024-04-10 12:00:00
折り紙でレストランごっこをしましょう!ここでは、お子様ランチに添えたい、定番のサイドメニューの4種類をご紹介!どれも簡単にあっという間にできあがります。子供の笑顔が浮かびますね♪
1366views 折り紙レシピ
更新: 2024-03-15 12:00:00
実は自治体によって絶滅危惧種に選定されているみの虫。見たことのない子供たちもいるかもしれません。実際は枯葉や枝で作られるみのをカラフルな折り紙で折って楽しんで!折りあがったら糸で吊るしてあげましょう。
更新: 2024-03-08 12:00:00
金子みすゞの詩「折紙あそび」にふれた時、いろいろな折り紙の名前もさることながら幼い日に兄弟姉妹で遊んだ事を思い出し、そんな懐かしい気持ちで作った作品です。
更新: 2024-03-04 12:00:00
最新記事
赤ちゃん用のリュックサックのレシピです。シンプルな作りですが、アクセントに毛糸のポンポンを付けて、可愛く仕上げましょう!お裁縫初心者の方でもチャレンジしやすい作品です。(型紙不要)
更新: 2024-04-19 12:00:00
メッシュ折り紙の風船の中に小さな鶴が舞っています。軽やかで涼しげなモビールはリビングはもちろん、どんなお部屋にもマッチするインテリアになるでしょう!
更新: 2024-04-18 12:00:00
中央に丸四つだたみをして金属パーツをつけた、クールなミサンガ。プレゼントしても喜ばれそうなおしゃれなデザイン!
更新: 2024-04-17 12:00:00
幾何学的な模様を折り出したモダンな雰囲気の折り鶴です。使う色や素材によって色んな表情が出せます。例えばメタリックな両面色紙を使えばクリスマスオーナメントに、など大人っぽいアレンジができますよ。
更新: 2024-04-16 12:00:00
ジグザグした形状がおもしろい、巻き結びのミサンガ。普通のミサンガじゃ物足りない、ちょっと個性的なデザインが好きな方におすすめの作品です!
更新: 2024-04-15 15:39:11
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル